☆クッキーとチャイ☆
このところ寒くて体が冷えてつらいです

色々工夫はしていますが、特に飲み物にはこだわっています。
お茶は発酵している紅茶を中心に、コーヒーはガマンして

というわけで今日はスパイスたっぷりのチャイでお茶じかん

クッキーも焼いて添えました

チャイにはジンジャー等と一緒にシナモンが入っているので、
シナモンクッキーにしてみました。
バターが少しだったので焼いたそばからみんなで食べたら、
もう残りわずかです

雪の日曜日、今夜のごはんは何にしましょうか。。。
スノーボールクッキー♪
今日のおやつは母とふたり。
午前中に作ったココナッツスノーボールクッキー。
熱い紅茶を淹れて楽しみました

これは明日差し入れで持って行くお菓子のひとつです

昨日焼いたガトーウィークエンドやパート・ド・フリュイも詰めて、
リボンをかけて出来上がり

私の作ったお菓子で喜んでくれる人が増えると嬉しいなって思います

明日は成人の日

新成人の人が晴れ着で出かけやすいお天気でありますように。。。

タグ :ココナッツスノーボールクッキー
クッキー作りの季節♪
生地を搾り出す、ウィーン風クッキー。
シナモンやアーモンドプードルが入っています。
それだけだと甘さ控えめなので、ジャムやクリームをはさみます

焼きたてをつまみ食いするのも美味しいんですが

今日はお友達から頂いたDEAN&DELUCAのピスタチオクリームを。
昨日焼いて、お友達や遠くの親戚に送ったスノーボール

粉糖が雪のイメージで今の季節にぴったり

クリスマスが近づくと、色々なクッキーを作る気分が盛り上がります

作ったものをプレゼントする楽しみもこの季節ならでは

そろそろジンジャークッキーも作らなくてはと思っています

遅い午後お茶
忙しかった日こそ、ゆっくりお茶したい。
熱いコーヒーと美味しいクッキー。
しかも頂き物で

頂いたのはアンリ・シャルパンティエの。
ファンが多いプティ・タ・プティ

お友達のお気遣いに感謝してほっと一息

お茶していたら夕方義母から嬉しい届け物が。
庭で採れたブルーベリー。
摘み立てがみずみずしくて、
まずそのまま、後はどんなお菓子に?
義母ともお茶しながらおしゃべり。
またまた福山雅治のラジオの話をしてくれる母。
お義母さん、ほんと「ましゃ」が好きなんですね~

と言ってる私はチャンミングッズを見てにやけ顔

☆ココア味☆
ココアを入れて作ったクッキー、ディアマン。
お友達にも少しおすそ分け

周りにまぶしたグラニュー糖がきらきらするので、
ディアマン=ダイアモンドと名づけられたのでしょうか

急いでつくったので、形が不ぞろい

シンプルな小麦粉だけのディアマンもありますが、
私はココア味が好き

秋になってクッキー作りが楽しくて、
でも食べ過ぎたくないので、作ったら密閉して隠して

自制心との闘いです

なごみのクッキーじかん☆
春から夏に向かうとだんだん焼き菓子を食べる機会が減るような


どうしても湿度が高い日本ではクッキーのさっくり感が落ちる気がしますし、
マカロンも乾燥に時間がかかってしまい、作らなくなりがちです

なにより暑いとオーブンの前にいたくないですもんね

だからというわけでもないですが、
梅雨入りを前に美味しいクッキーが大集合しています

お菓子の先生がバースデーケーキと一緒に、
送ってくださった松の実入りクッキー。
焦がしバターがなんともいえず良い風味です

マミーちゃんからは和楽紅屋のきなこクッキー。
「和」の味がなんともほっとなごみます。
きなこってしかもコーヒーにも合うんですよね

みきりんさんからの那須のお土産チーズクッキー。
これがまた、チーズの塩気とカイエンヌペッパーがワインにもマッチ

自分で焼かなくてもいいのってやっぱりラク~

と、このところナマケ者になってお茶じかんを送っているのでした

ウィーン風クッキーでお茶♪
このところクッキーを焼いていなかったので、
久しぶりにたくさんクッキーを焼きました

2種類のナッツの粉とスパイスが入ったウィーン風クッキーです。
丸く絞り出して焼いて、出来上がりを頂きます

ちょっとオトナな味はコーヒーに良く合うんです

同じ生地を型に入れて焼くと、クッキーバーになります。
これもバターを泡立てる方式だから可能なこと、
クッキーって色んな顔があります

箱に入れてリボンをかけて、
お世話になった方にちょっとおすそ分け

娘のおやつにも持たせて、
クラスメイトのみんなも喜んでくれたかしら?