お茶じかん
一日に何度もやってくるお茶じかん。
朝は朝食と家族のおべんとう作りをしながらあわただしく。
家事がひと段落ついてほっとした時に。
教室の終わりに生徒さんとたわいのないおしゃべりをしながら。
昨日のお茶じかんは季節のおとずれを感じるダージリンファーストフラッシュで。
苺のガナッシュをはさんだマカロンも一緒です。

緑がまぶしい季節ですね~♪♪♪

そしてイタリアからやってきたオリーヴオイル
シチリア産の青りんごの香りがする、
我が家ではリピート買いの定番です。
これからの季節カルパッチョやサラダに教室でも活躍してくれそうです。

オリーヴのまな板にのせて、枝をそえてキラキラと輝くような・・・・・。
朝は朝食と家族のおべんとう作りをしながらあわただしく。
家事がひと段落ついてほっとした時に。
教室の終わりに生徒さんとたわいのないおしゃべりをしながら。
昨日のお茶じかんは季節のおとずれを感じるダージリンファーストフラッシュで。
苺のガナッシュをはさんだマカロンも一緒です。

緑がまぶしい季節ですね~♪♪♪

そしてイタリアからやってきたオリーヴオイル
シチリア産の青りんごの香りがする、
我が家ではリピート買いの定番です。
これからの季節カルパッチョやサラダに教室でも活躍してくれそうです。

オリーヴのまな板にのせて、枝をそえてキラキラと輝くような・・・・・。
季節のデザート
今月の料理教室(アドバンスクラス)で作った桜ミルフィユ

パイ生地に桜餡と桜リキュールを混ぜたホイップクリームをはさんで。
桜餡はこの時期限定で製菓材料のお店でも売られていて、
季節感を手軽に味わえるので結構使っています。
白玉にかけたり、プチタルトに絞り出したり・・・・・。

一口サイズに切り分けたチーズケーキ
ちょっと田楽みたい!?
ふだんはホールで作るケーキもスクエアの型で焼いて、
小さく切り分けると
食べやすく、ひとつづつラッピングしてプレゼントにもok!
きのうは娘が学校に持っていってお友達みんなで食べたそうです。
これからの季節アウトドアにデザートを持っていく楽しみも増えますよね?

パイ生地に桜餡と桜リキュールを混ぜたホイップクリームをはさんで。
桜餡はこの時期限定で製菓材料のお店でも売られていて、
季節感を手軽に味わえるので結構使っています。
白玉にかけたり、プチタルトに絞り出したり・・・・・。

一口サイズに切り分けたチーズケーキ
ちょっと田楽みたい!?
ふだんはホールで作るケーキもスクエアの型で焼いて、
小さく切り分けると
食べやすく、ひとつづつラッピングしてプレゼントにもok!
きのうは娘が学校に持っていってお友達みんなで食べたそうです。
これからの季節アウトドアにデザートを持っていく楽しみも増えますよね?
おいしい京都
久しぶりの京都。
忙しい日常を忘れゆったりと時が流れる静寂な場所。

竜安寺石庭

仁和寺の池
でもでもそんなところでもおなかはすくんです。
駆けつけた先は・・・・・。
京都市役所近くの「はふう」。
大学生でラガーマンの甥を誘ってがっつりお肉をいただきました!

ラタトィユと鯵のスモーク木の芽ソース

やわらかビーフカツ

デザートまで堪能してもうおなかいっぱい。
さすが関西牛肉文化圏の京都。
ここだけでなくおいしい牛肉のお店がいくつもあることに感激。
忙しい日常を忘れゆったりと時が流れる静寂な場所。

竜安寺石庭

仁和寺の池
でもでもそんなところでもおなかはすくんです。
駆けつけた先は・・・・・。
京都市役所近くの「はふう」。
大学生でラガーマンの甥を誘ってがっつりお肉をいただきました!

ラタトィユと鯵のスモーク木の芽ソース

やわらかビーフカツ

デザートまで堪能してもうおなかいっぱい。
さすが関西牛肉文化圏の京都。
ここだけでなくおいしい牛肉のお店がいくつもあることに感激。
スイーツな日々
先日娘の中学のお友達が遊びに来たときのおやつ。
洋梨のタルトを出しました。

笹の葉でくるんだチーズケーキは京都ジュヴァンセルのもの。
八坂神社散策のあとの休憩で・・・・・。

久しぶりに会った大阪のいとこの家でごちそうになったgokanのケーキ

お菓子ってなくても生きていけるけど、
あると毎日がもっと楽しくなるもの。 どんな状況でもお菓子を食べる時はみんな笑顔!
その笑顔が見たくてお菓子を
作っているような気がします。
もっとも私が、
単に食いしん坊なだけかも!?
レッスンは・・・・・☆
教室は生徒さんの都合に合わせて開いています。
前菜からデザートまでをみんなでつくり一緒のテーブルでいただきます。
一般家庭のキッチンなのであくまでもサークル活動のノリ?
料理に合わせたドリンクとコーヒー、紅茶も食後にお出ししています。
好きなカップを選んでもらい、ゆったりとすごしていただいてます。
子育て中の方も多いのでうちに来られるときぐらいはリラックスしていただきたいのです。
単発でレッスンを行うときもあります。
バーベキューメニューやクリスマスメニュー、キッズのクリスマスクッキーやバレンタインなど。
生徒さんとの出会いが私の元気の素だなあと10年続けてきて思っているところです。
お花見
毎年恒例我が家のお花見。
料理もドリンクもデザートも担当が決まっている持ち寄りパーティです。
メニューは桜海老と春野菜の蒸し煮、豚スペアリブのトマト煮込み、ミートボールなどなど。
日本に生まれたシアワセを感じるひとときです~♪

はじめまして。
今日からブログを始めることにしました。
自宅でささやかなお料理教室を開いています。
その合間に少しずつ美味しいものや
楽しいことなどについてアップしていきたいと思っています。
はじめてのブログで緊張していますが、頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
自宅でささやかなお料理教室を開いています。
その合間に少しずつ美味しいものや
楽しいことなどについてアップしていきたいと思っています。
はじめてのブログで緊張していますが、頑張りたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。