風邪引きで。




北海道から帰って来たら風邪も連れ帰って、

このところ不調ですface07

ごはん作りも力入らず、けさのごはんは昨日の残りicon10





なすのミートグラタンを作ったので、

それをバターロールにはさんで、飲み物はラズベリースムージー。

冷凍ラズベリーと牛乳、砂糖をががーっとミキサーにかけて。

ノスタルジックなグラスは20代の誕生日に、

親友のミッチーがプレゼントしてくれたものicon27

多分昭和初期のものだと思います。

今回実家から器をずいぶん持ち帰りました。

地震で食器が壊れたせいもありますが、

何か震災被害の助けになればとガレージセール計画中なんです。

もちろんミッチーのプレゼントは売ったりしませんけどねface03








留守中に東京のお友達から、東京ならではのスイーツが。

青山「菊家」と小川軒のお菓子。

京都の和菓子ともまたひと味違う良さの菊家の美しい干菓子。

ン十年ぶりかしら!?

レーズンウイッチ以外の小川軒のお菓子はお初ですface05

いつも沢山支援物資を送ってくれる友人にありがとうです。

お菓子はあとからゆっくり頂くとして、

これから休憩タイムです。

風邪薬って眠くなるんですよね、

ほらもう、うとうとしてきましたface04

ちょっと忙しいとすぐダウンする私。

真剣に体力つけないとね~icon16  


Posted by ふぉるな at 2011年06月12日13:51毎日のこと
Comments(4)

週末ですね♪







今日も暑い一日でしたicon01

といっても窓を開放するのも、エアコンも気がひけるし、

家の中で土曜日というのをいいことに、だらけていましたicon10

先日誕生日に作ったケーキに使用したムースがあまっていたので、

気分を変えてちっちゃな中国茶碗に入れて固めてみました。

おままごとみたいなデザートですが、

アジアンチックな雰囲気も良いかと。

レッスンの合間に開催予定の薔薇カフェも、

このデザートスタイルにしてみようかと考慮中ですコーヒーface02







郡山駅のジュピターでみつけたクラッカー。

ワインに合いそうで思わず手が出ましたワイン

ひとつはポルチーニ入り、もうひとつは黒オリーブ入り。

最近あまりワインを飲んでいなかったので、

今夜あたり冷やした白でも一緒に合わせてみたいと思います。

そう、まだ誕生日の乾杯もしていなんです、私face03

夫がお酒を控えているので、なんともヘルシーな我が家ですが、

今夜ぐらいはいいですよね!?  


Posted by ふぉるな at 2011年05月21日16:38毎日のこと
Comments(2)

☆バラ色の誕生日







ちょっと恥ずかしいですが、ン十ン回目の誕生日を迎えましたicon10

いまさら自分の歳を数えるのも面倒なぐらいですが、

やっぱりお祝いして頂けるのは素直に嬉しいですハートきらきら

お友達のoliveさんからはDufyの大人っぽいローズ系の花束を頂戴しました。

シックなパリ風のお花に魅入ってしまいました。

oliveさん、お気遣い感謝しておりますicon06





ママ友のイリママさんからはラデュレのレシピブックを。

写真集としても楽しめる魅力的なスイーツの数々が載っています。

頑張ってお菓子作りに挑戦したいと思います。

イリママさんいつもありがとうございますface05





大阪のいとこからはキュートなベビーモンシュシュのお菓子。

パッケージが本当に可愛くてとっておくつもりです。

ほかにも色々スイーツを送ってくれて、

フミフミありがとうね~icon12





自分で自分にケーキを作るのって、どうかしら?と思いましたが、

今年は買わずにフランボワーズのムースケーキを作りました。

これから家族で頂きます。

ろうそくは載りきらないので割愛しま~すface03

毎日なんとなくですが、福島県にいると気分が重いけれど、

今日ぐらいは思い切りお祝い気分に浸ってみようと思います。

生きている実感の最たるものが、

誕生日なんですから。。。  


日曜日。







今日は良いお天気でしたが、

娘がもうすぐ定期テストなので家族で家にいて色々やっていました。

私はレッスンが再開されるのでレシピを書いたり、

たまっていた料理関係の本や雑誌を読んで一日が過ぎてしまいましたが、

冷蔵庫にクッキー生地を保存していたので、

傷まないうちにとクッキーを焼きましたicon27

今日はココナッツ味のクッキーです。

生地にはココナッツパウダーとともに、

フレークのココナッツもまぶして焼いてあります。

お菓子も初夏の味になりつつありますicon01






お昼にはズッキーニと海老入りのたらこスパゲッティを。

トッピングに青じそたっぷり振りかけてますface02

最近和洋折衷なメニューばかり作っている気がします。

和の食材で洋の料理。その逆もあったりして、

私ならではの料理というものを突き詰めたいと思ったりするのも、

不安定な状況に置かれているからなのでしょうか。

いまはただ、一日一日を後悔のない様に暮らしたい。

ただそれだけなのですが。。。  


Posted by ふぉるな at 2011年05月15日20:44毎日のこと
Comments(2)

好きなもの。







今日のおやつはレモンゼリー。

ひと工夫して大好きな中国茶の蓋碗に盛ってみましたface02

ふるふるの食感、爽やかな甘さ、これからの季節にぴったりと思い、

レッスンでもこのアレンジ形をお教えする予定ですicon28





県外にお引っ越しされた生徒さんから、

思いがけずローラ・アシュレイの小物を頂きましたicon12

上品で明るい花柄に気分も華やぎますハートきらきら

来週誕生日の私ですが、

サプライズのバースデイプレゼントみたいで、

とっても嬉しかったです。

大好きなスイーツ、思いがけないプレゼント。

音楽や手で作るものの温かみ。

何気ない毎日の中で、

好きなものに少しずつでも触れることで、

元気になれると改めて確認しているところです。  


Posted by ふぉるな at 2011年05月13日17:01毎日のこと
Comments(2)

☆桜の季節に☆






この季節ならではのお菓子が作りたくて、

桜餡で羊羹を作りましただんご

花見団子ならぬ花見羊羹!?icon10

桜の型で抜いて、大好きな村田森さんの白磁四方皿に載せて。

桜の語源は花びらの「先」が割れているところから、

「先」→「さく」と訛って変化したのではといわれているそうですが、

柔らかな花びらの先端までも愛し続ける私達日本人の感性に、

改めて感心せずにいられません。






桜の季節は出会いと別れの季節でもあります。

大好きな年下の友人が故郷へと帰られるので、

ささやかですが、送別会をかねてごはんを食べに行きましたicon28

京都仕込みの美味しいお店でオーダーした、

汲み上げ湯葉とうに。

いつも輝く笑顔で明るい気持ちにさせてくれる、

向日葵のような彼女とのしばしのお別れに、

しんみりするのを打ち消すように、

繊細で美味しいお料理に舌鼓を打ったのでした。

離れてもまた会える、お互いに誓い合ってお店を後にしましたが、

絆という言葉を今年ほど考えさせられた春はないかもしれません。  


Posted by ふぉるな at 2011年04月21日15:42毎日のこと
Comments(4)

リセット。






少しずつですが、以前の日常がもどりつつあります。

毎日家族のためにキッチンにたつこと。

大好きな人たちとテーブルを囲むこと。

当たり前に思っていたことの大切さに気づきました。

まだまだ元気いっぱいというわけにはいきませんが、

なんとか前を向くようにしていきたいと思っています。

教室は6月には再開予定です。

心配はきりがないですが、

いろんな意味でリセットして、

この家のこのテーブルから笑顔を増やしたい。

生徒さんやお友達を、

熱いお茶を淹れて、お菓子を用意して待っていたいと思います。

私に出来ることをやろう。

このごろの私はそう考えているところです。  


Posted by ふぉるな at 2011年03月30日15:29毎日のこと
Comments(6)

明日は来るから。







大震災の後、心配してくれる親戚や友人達からブログを見て、

安心したという声がありました。

みんな心配かけてごめんなさい。

でも元気だから少しずつでもブログアップします。

まだまだ復興にはほど遠い。

それでも前を向いて生きていかなければなりません。

毎日落ち込みそうになり、

テレビで見る悲惨な状況に涙がこぼれますが、

多くの被災地で必死に頑張って生きている人たちを思い、

今が頑張りどころと自分に言い聞かせているところです。

大切にしていたもの、特に食器はずいぶん壊れました。

ショックだったけれど、

無事だったものもあります。

それが画像のお皿とグラス。

実用的な北欧の食器たちが大丈夫と、励ましてくれているようです。

私を励ましてくれているもうひとつ。

大好きな東方神起の歌。

愛はいつでもここにあるから 前を向いていこう(SHINE)

涙こぼれて つらいとき そっと

星を見上げて 信じ続けよう
(TOGETHER)

いくつもの歌がこんなに胸に沁みたことはありません。

そして大好きな明日は来るから

雨降るときには君の傘になろう

風吹くときには君の壁になろう

どんなに闇の深い夜でも

必ず明日は来るから


これからも少しでも折れそうな心を励まして、

東方神起の歌を聴いて頑張ろうと思います。

必ず明日は来るのですから。。。  


Posted by ふぉるな at 2011年03月20日13:14毎日のこと
Comments(2)

大丈夫です。







今月のレッスンが終了した翌日、

あの恐ろしい地震が襲ってくるなんて。

生徒さんとそろそろ大きな地震がくるかもしれないと、

話していた矢先の出来事でした。

多くの方が今なお行方不明。

亡くなられた方の数も膨大になりつつあり、

不自由な暮らしを強いられている人が大勢いる中で、

家の中は食器が割れたり、家具が動いたりしましたが、

自分達家族が無事で、

住む家があって、

食べ物があることにいまさらながら感謝して、

毎日を大切に生きていきたいと痛感しました。

画像は今月のメニュー。

メインは揚げないポテトサラダ風コロッケ。

油を使わないのである意味非常食にもなるかもしれません。

被災された多くの人が元気になれますように。

今の私に何が出来るのかわかりませんが、

心配してくれている友人に知らせる意味もあって、

ブログで無事を知らせます。

「私は大丈夫。」と。  


Posted by ふぉるな at 2011年03月14日19:01毎日のこと
Comments(4)

☆3月。。。☆







久しぶりにブログ更新ですface02

お休みしている間にも毎日色々な出来事があり、

充実というか、忙しいというべきなのでしょうが、

パソコンに向かう時間を減らしたことで、

正直なところ体調不良もだいぶ改善したようです。

とはいってもこれからも更新はゆっくりマイペースで、と思っていますicon10

画像は先日お友達をお招きしたアフタヌーティコーヒー

英国風にのっとり、スコーンとサンドイッチを準備してイギリス

ゆっくり家でのお茶会も久しぶりで楽しかったですicon06






今月のレッスンでは雛祭りがあったので、

生徒さんに雛あられ風クッキーをご馳走しました。

アイシングでちょっとラブリーな女の子のお菓子にワンピース





こちらはウン10年ぶりに食べた、村上開新堂のクッキー。

お友達から頂戴しました。

一見さんお断りのレアでレトロなクッキーですが、

ひとつひとつが丁寧な作りで、懐かしい美味しさにほっとするんですface05

食いしん坊は相変わらずの私。

ブログはお休みしてもどうやら美味しいものの追求はやめられないようですface03  


Posted by ふぉるな at 2011年03月08日09:31毎日のこと
Comments(8)

お休みします。







ベルギーチコリの上に明太子チーズと、

ポテトサラダを載せたものを作りましたicon28

2色の味が結構おつなものになってますface02

ベルギーチコリはアンディーブともいいますが、

ほろ苦さが大人好みの味ともいえる、おつまみ向けの野菜ですicon22


*****************



ずっと続けてきたブログですが、少しこのあたりでお休みします。

昨年末から母との同居も始まり、

教室もひとりで続けてきて少し疲れもたまってきているようです。

レッスンと家族との暮らしにいまは集中したいので、

暖かくなるまでブログをお休みします。

といってもすぐ再開するかもしれませんがface03

これからも教室は続けて行きますので、

また宜しくお願い致します。。。ハートきらきら

  


ばあばのお土産♪








母がやってきて実家から色んな荷物が届いていますが、

娘が気に入ったのはこれ、

モチーフ編みのベッドカバー花p

最近モチーフ編みが人気のようですが、

昔これをいっぱい編んでいた母。

母のDNAをさっぱり受け継がない娘としては、

取っておいてくれてありがとう!!face05






自身も大のチョコ好きの母ですが、

孫達にと札幌でゴディバのチョコを買ってきてくれましたケーキ

ひとつは来週帰省する息子用に取っておいて娘が大事に食べています。

郡山でも手に入るゴディバですが、

やっぱり気持ちが嬉しいですハートきらきら

ホワイトクリスマスになって寒いけれど、

なんとなく温かい気持ちでいる今日ですicon04face02  


Posted by ふぉるな at 2010年12月25日16:22毎日のこと
Comments(4)

メープル三方六♪










今日のおやつはメープル味の三方六北海道柳月のお菓子です。

メープル味は初めてでしたがしっとりして香りも良くて、

美味しかったですface02






大掃除のさなかに母の荷物が届きましたicon17

母のお気に入りの風呂敷、実家の匂い(多分お線香!?)がしますicon10

もうすぐ一緒に暮らすんだと思うと不思議な気分ですface01





大掃除と言えば先日夫がたくさんの絵本を、

図書館に寄付しようとダンボールに詰め始めたので、

あわてて抜き取ったターシャ・チューダーの絵本。

先日もテレビでまたターシャの在りし日の様子を放映していましたが、

この本は本人が代表作と認めていると語っていたので、

手放すなんて考えられません。

ターシャの庭を見ると一時でも日頃のストレスを忘れます。

いつかそんな暮らしが出来たらと憧れますface05

今の私にはとうていムリなんですが。。。face03

  


Posted by ふぉるな at 2010年12月21日16:10毎日のこと
Comments(6)

ひと休み~♪







毎日慌しく大掃除にいそしんでおりますが、

そこは私、ちゃんとお茶じかんをとっておりますface02

最近のおススメドリンクをふたつご紹介お茶

上の画像は牛乳と酒粕で作る甘酒。

夜寝る前などに頂くとカラダも温まり、ほっとします。

酒粕だけだと甘くないのでノンカロリーシュガーを足しています。








こちらは手作りドライアップル入りの紅茶。

ほのかなりんごの香りがすっきりして飲みやすいんですicon12









今日も忙しさにかまけて買って来たおやつ。

エルメのオレンジクッキーとパルメザンクッキー。

ついつい手が伸び、食べ過ぎるのが難点face03

娘が生まれた年のクリスマスプレートに盛り付けてみました女の子

今日はキッチンの片づけをしていました。

明日も色々不要品が山になるかも。。。icon10


  


Posted by ふぉるな at 2010年12月20日16:17毎日のこと
Comments(4)

大掃除中ですが。。。






今日も朝から大掃除、庭に色んなものを出して夫は虫干しまでしてますicon10

ついでに私は一個だけ残っていたりんごをスライスして、

ドライアップルを製作中。

出来上がったら紅茶に入れて飲もうかなあ。。。コーヒー







納戸からおもちゃ。
スクーターや
赤ちゃん時代のもの。
「断捨離」と思いつつ、
後ろ髪ひかれますface03










片付けの合間のチョコひと口。

これが美味しいんですよねface05





今回は季節限定ロイズのジャンドゥーヤにしました。

明日も片付け頑張りま~すface01  


Posted by ふぉるな at 2010年12月19日18:11毎日のこと
Comments(2)

☆メープル味☆



             娘が修学旅行から帰ってきましたface02

             出かけた先がカナダの西海岸だったので、

             お土産はメープルシロップ味のお菓子ケーキ

    
         


             メープルチョコレートと、

             メープルクリームクッキー。

             クッキーのほうは郡山でも売っているの見かけますが、

             生地にも間にサンドしてあるクリームもメープル味で

             これがけっこう美味しいface02

             コーヒーと一緒のおやつにしましたコーヒー


         


             夫には羊柄のネクタイ。

             ポップな柄をお父さん締めてくれるかしら!?


         


             私には教室で使う紙ナプキンを買ってきてくれました。

             ホストファミリーともうちとけて、

             短いけれど楽しかった様子。

             無事に過ごせたことは何よりの大切な思い出ですハートきらきら  


Posted by ふぉるな at 2010年11月17日16:50毎日のこと
Comments(6)

11月にむけて。



早いものでもう明日から11月。

レッスンも連続で予定しており、文字通りひと月早く師走の気分ですface03




今月のレッスン用に苺のパート・ド・フリュイを作りました。

ほんとはタルトも仕込みたかったけれど、

日曜日は家族のごはん支度に追われるので、明日に変更。

先日出来上がったポーセラーツのお皿に載せてみましたicon12





ポーセラーツの先生から、美味しい秋田の生もろこしをお土産に頂き、

これには抹茶!!とお茶をたてましたお茶

お昼を食べたばかりだというのに、

もうお茶のじかん。しっとりしたもろこしに小豆の甘さが絶妙ですキラキラ

でもこれは私じゃなくて夫のはなしですicon10





11月はお食事会レッスンなので、

車を運転されない生徒さんには泡系ドリンクも用意しますワイン

昨日届いた第一弾、当日の乾杯のために静かにしていますZZZ

娘の修学旅行準備もあり、

せわしないのですが一年に一度の生徒さん達とのお疲れ様レッスン。

一番楽しみにしているのは私かもしれませんハートきらきら  


Posted by ふぉるな at 2010年10月31日13:44毎日のこと
Comments(8)

雑穀ドリンク。



昨日の午後、急に寒気がしてダウンしてましたicon10

急いで葛根湯を飲んで静かにしていたらなんとか動けそうface03

お菓子のレッスンがあったのですが、

キャンセルして生徒さんにも迷惑をかけてしまいましたface10





先日新大久保で買った韓国の雑穀茶。

10種の雑穀が入っていて味はきなこミルクみたい。

飲むとほっとする気がしますface02

イ・ビョンホンもお母さんの作るこの飲み物が大好きらしいface05






料理をするのも何だかつらくて、

昨日はキムチ鍋にして、私だけ別に雑炊を。

来週はレッスンが立て続けなので、寝込んではいられません。

週末台風を過ぎるのを待ちながら、

元気も溜めておかないと。。。icon09  


Posted by ふぉるな at 2010年10月30日16:34毎日のこと
Comments(8)

☆秋いろいろ☆








秋冬のレッスン用にお店にオーダーしていたお皿が届きました。

ポルトガルで作られている北欧のメーカーのものですicon28

当初より一ヶ月早かったので、ちょっとびっくりicon10

写真ではわかりずらいですが、

リム部分が葉っぱのレリーフになっています。

葉っぱは私の好きな柄。

どんな料理を盛り付けたら良いでしょうか。。。






毎年この季節が楽しみの、

エルハイナーのアップルとマロンのパイ

どちらにするかいつも迷って、

結局両方買ってしまいますface03







愛情館でみつけたそばの若芽

さっとゆでてわさび醤油で食べるのが夫好み。

もう新そばの季節もやってきて、

コトコト煮込む料理も増えてきているこのごろ

秋が深まってきているのだと実感しますface01  


Posted by ふぉるな at 2010年10月27日16:15毎日のこと
Comments(4)

のんびり土曜日**



              今日はなんとなくのんびりな土曜日。

              お気に入りの海外ドラマを観て過ごしてますicon13

           
  


           午後お茶はコーヒーと生チョココーヒー
           
           チョコは義母からの差し入れ、ロイズのもので、
   
           コーヒーは生徒さんに頂いたゴディバ。
 
           最近お気に入りのhogriのフォークを添えてface02



           
    
       
           やっぱりチョコにはコーヒーが合いますねface05
          
           ひとりの午後お茶くつろぎます~ハートきらきら


       
              
  
           お昼は昨夜のミネストローネアレンジのスープパスタ。
           
           お鍋がきれいになってお腹もいっぱいicon22
           
           今夜は夫が会社の懇親会なので夕食も娘とふたりきり。
    
           思いっきり手抜きしそうな予感!?face03  


Posted by ふぉるな at 2010年10月16日15:29毎日のこと
Comments(4)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ふぉるな
郡山に来てはや、25年。
自宅でマイペースの料理教室開催中。
美味しくてカンタンを目指してます♪
オーナーへメッセージ