☆羽田の楽しみ♪☆






涼しいはずの!?北海道の実家から戻ってきましたface02

あちらも例年にない暑さで、気温は高くないのに、

湿度がすごくてびっくりしましたが、

無事に亡父の法要も済み、ほっとしていますface01

実家に帰省するとき、この数年は福島空港ではなく、

羽田空港から直行便に乗っているのですが、

ひとりで行くときは、

ちょっとした楽しみがありますハートきらきら

そのひとつが、ピエールマルコリーニのアイスを買って、

出発ロビーでゆっくり味わうことかき氷

普段はまず買うことの無いお値段お高めのアイスも、

たまの一人旅なら思い切ることが出来ます。

チョコ味を買って、パンフの指示通りに、

ゆっくりよく練ってから口に運ぶと、

ほろ苦い大人のチョコの味がして幸福感に満たされます~face05





スプーンはもちろん、おしぼりつきなので、

待合室でゆったりとした気分でいただけるのが嬉しいんです。





私の乗る予定の全日空機。

コックピットには人影があるような。。。icon20

羽田空港第二ターミナルには他にも色々な楽しみがありますが、

このアイス以外には、

バウムクーヘンの「ねんりん家」のカフェが待合室にあり、

ホットバウムや、バウムサンドイッチが食べられて、

しかも全く並ばずにバウムクーヘンも買えます。

こんなときも「食」に執着している自分がおかしくもあるのですが、

私なりの空港の楽しみ方です♪

もちろん、第一ターミナルのときも、

それなりのお楽しみがありますが、

それはまた別の機会にということにface03  


Posted by ふぉるな at 2010年08月31日19:03おでかけ
Comments(6)

唐紅花ディナー♪





夏休みも終わりということで、

家族で郡山ビューホテルの中華「唐紅花」に食事に行きましたicon28

これは夫がゴルフの賞品でディナー券をゲットしたためゴルフ

こういう賞品は大歓迎です~face05

まずは前菜の盛り合わせ。

茹でた海老、くらげ、チャーシューに、

一番気に入ったのは野菜の甘酢漬け。

やはり暑いとすっぱいものがいいのでしょうか?




車えびの炒め物は大好きなマコモダケが入っていて、

しゃきしゃき感が嬉しいですface02




にら餃子のかりっとした皮目と、

しっかりした具が他に無い感じの存在感です。

ほかにも焼きそばやタピオカココナッツミルクなども、

オーダーしましたが、

ビールと紹興酒も飲んだため、家に帰ってからの私は、

まさに大トトロのお腹になり、ダウンしたのでしたicon10

そんな中、今週末から実家に行くのに、

家事がはかどらなくってあせっています~face03

どうしましょ~face07  


Posted by ふぉるな at 2010年08月26日18:30おでかけ
Comments(4)

☆☆ままどおる☆☆





実家に法事で帰省するので、

お土産を買うついでに開成のアンジェロでランチしてきましたicon28

パスタはサーモンとほうれんそうのクリーム味にして、

デザートはマンゴープリンにしましたケーキ

お代わりのパンの食べすぎで苦しい~icon10

それにしてもアンジェロ、混んでますね~、

暑いから外でお食事なんでしょうかicon01




福島土産の定番、「ままどおる」。

クリームの入ったあんが優しい味で、

これのファンは多いと思います。

先日発売の「SPUR10月号」のマイ・センチメンタル・ディッシュに、

このままどおるのことがチラッと載っていましたicon12

懐かしい味を色々座談会で話している中で、

おそらく福島県出身のフードライター安齋さんが、

子供のときに大好きだったスイーツとして挙げておられましただんご

福島県民の味、として無性に食べたくなると。

言われてみると私でさえも、福島生まれでないのに、

いつのまにか慣れ親しんだ味になっているのがままどおるのすごさかも!?

ふるさとに帰って、第二のふるさと福島の味を、

私も家族や親戚と味わおうと思っていますface02  


Posted by ふぉるな at 2010年08月25日14:05お気に入り
Comments(6)

娘とおでかけ♪






もうすぐ夏休みが終わる娘と今日は外でお茶しましたコーヒー

まずはTSUTAYAに行ってお互いの目的の本などを購入し、
(私は愛しのチャミ様が載っているSPURをゲット星

秋の新作グッチを着こなすチャンミン、素敵です~face05

その後二人でカフェ morinokazeさんに行ってきました。

私がオーダーしたのはココパッション。

甘酸っぱいパッションとココナッツがまさに夏!!

大好きな組み合わせですicon06





娘はラズベリーのパルフェ。

ベリー好きの娘らしいチョイスでありました。

娘も年頃になって色々と話相手にもなってくれるので、

このごろは外でのお茶じかんも楽しくなってきましたハートきらきら

とはいっても、子供が成長すれば、

これからはこんなひと時も少なくなってしまうんだなと、

多少感傷的にもなってしまう外お茶なのです。

親子で過ごす日々を改めて大切にしたいと思うのでしたきらきらピンク  


Posted by ふぉるな at 2010年08月24日17:14おでかけ
Comments(4)

カウプレ残念賞です~♪






昨日と今日でパート・ド・フリュイを作り続けて、

今回のカウプレの残念賞の方々にお送りすることが出来ましたicon27

小さな紙の箱に並べて、カードを添えて。

無事に届いてくれることを願っていますface01

そして食べた方が喜んでくれたら何よりですハートきらきら

猛暑ですが、キッチンでパッションフルーツのお菓子を作ると、

なんともいえない甘酸っぱい匂いが漂い、

結構元気になれたりするんですface02






箱の上には、、ちょっとパリ風なラデュレのシールでおめかしicon12

一応パート・ド・フリュイはフランス菓子なので、

パリっぽくしてみたんですface03

来月は当選者の方とのお茶じかんも予定しています。

子供の新学期と同時に料理教室も控えているので、

キッチンにこもる日がまた近づいています。

私のお菓子や料理で多くの人が笑顔になってくれたら、

それが一番嬉しいことですface05  


Posted by ふぉるな at 2010年08月23日17:16毎日のこと
Comments(6)

☆フルーツのお菓子☆





息子と入れ違いに娘が帰ってくるので、

今夜のデザート用に久しぶりにケーキを焼きました。

生クリームが足りなくてデコが手抜きですがicon10

桃とぶどうのビスキュイロールですケーキ

果物ってそれだけで食べてももちろん美味しいのですが、

お菓子につかってもやはり旬を感じます。





夫が待ちきれないようだったので、

出来立てをひときれ味見してもらい、

製作者の私は違うお菓子でお茶じかんですコーヒー

昨日作った自家製パート・ド・フリュイと、

お気に入りイルプルーのイチヂクのパウンドを、

アイスコーヒーと一緒に。。。

ふと気づいたら、

ケーキもおやつにも全部フルーツが。

これがりんごや苺でないところが、不思議と季節に合っていて、

妙に納得できたのでしたface02





フルーツと言えば先日夫が頂いたハワイのお土産。

パイナップルの形のクッキー。

味は色々あるのに、形がパイナップルというのがハワイならでは?

ハワイは確かにパイナップルの産地ですが、

いまやマカダミアナッツチョコじゃなくて、

クッキーがお土産なんですね、

ハワイに関して浦島太郎な私は(40年前のハワイしか知らない!)、

ただ驚くばかりですface03  


Posted by ふぉるな at 2010年08月22日15:41お菓子
Comments(4)

ありがとう♪♪♪





今日はカウプレのパート・ド・フリュイの、

第一弾を作って包装したところですicon27

夏なので、今回はパッション味にしました。

順次出来次第送らせていただきますので、

もう少しお待ちいただければと思います。



この夏も色々な方からお土産を頂戴して、

感謝の気持ちでいっぱいです。

夏休み中ですので、みなさん色々お出かけされたこともあり、

お気遣いありがたく思う毎日が続いていますicon06



マミーちゃんのお母様、ミセスさんから、

アンリシャルパンティエの美味しいクッキーをicon12

神戸のお菓子ってどうしてこうも上品な味なんでしょうきらきら黄色

ほとんど独り占めして味わいましたicon10





大の仲良しのお友達からは、

トシ・ヨロイヅカの焼き菓子を。

トシさんファンの私としては、心を鬼にして(おおげさですねface03

少しずつ食べています。






教室の生徒さんからは、

限定販売のロクシタンハンドクリーム。

レモンの香りとスーッと清涼感が。

優しい甘さの秋田のもろこしも。

これは亡父の好きな味。

実家でお供えさせていただこうかと。





いつも心を砕いて下さる多くの方に、

そして、ご先祖様にも感謝の夏ですface05  


Posted by ふぉるな at 2010年08月21日14:46頂きもの
Comments(8)

息子ごはん♪





昨日のおやつは「あんみつ」。

あんこが好きな息子専用ですicon10

いま娘が学校の合宿でいないうえに、

昨日、今日と夫が夜のお酒のおつきあいがあり、

完全に我が家の食卓は、息子の好物が並んでいますicon28




挽肉大好きな息子が帰ってくると、

キーマカレーは必ず作りますし、







まぐろのあえものや、

暑くてもキムチスープなどスタミナ料理っぽくなりますface02

朝もしっかり食べるのですが、

普段は自炊で適当な食事しかしていないようなので、

母としてはせめて帰って来たときぐらいは、

がっちり食べさせたいと思ってしまうのです。

それにしても会ってすぐの息子に何食べたい?と聞いたら、

「う~ん、モッツアレラチーズかな?」と言われたときには、

力が抜けてしまった母でしたface03
(せめて、料理名を言って欲しい。。。icon10)  


Posted by ふぉるな at 2010年08月20日15:09うちごはん
Comments(6)

☆緊急のおしらせ☆






この夏のクリスピークリームドーナッツは、

抹茶味がおススメのようで、

うわがけしたグレーズと中のクリーム両方が美味しい抹茶でしたface02

ほかはチョコ、コーヒー、ストロベリー味。

買うつもりが無いのについ、別腹で買ってしまったデザートでしたicon10




カウプレに関して、緊急のお知らせがあります。

このところパソコンの調子が悪く、

ブログに登録しているメールアドレスに届くメールが、

開けない状態になっていましたface10

そこで、オーナーメールにご連絡下さった皆様、

大変申し訳ありませんが、

再度コメント欄からご連絡をいただけたらと思います。

ご連絡先などは、コメントを非公開にしますので、

決して外部には漏らしません。

折り返しご連絡させていただきますので、

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

8月6日にメッセージを下さったどなたかも、

申し訳ありません、コメントで教えていただけるとありがたいですicon06
(もちろん非公開にしますので、遅くなってごめんなさい。)icon10



  


Posted by ふぉるな at 2010年08月19日09:44毎日のこと
Comments(1)

☆カウプレ当選者発表!☆





永らくお待たせしていましたが、

息子も帰省しましたので、やっとカウプレの抽選が出来ました。

引っ張りすぎた感がありますが、

応募下さったみなさん、申し訳ありませんでしたface10

くじを入れたのはワインクーラーですが、透明なので、

スカーフでくるんで公正に抽選させていただきましたface01





くじに使ったのは、大好きチャンミンのメモ。

チャミちゃんと背中合わせにみなさんのお名前を書きましたface03

チャミちゃんがラッキーボーイになりますように。。。face05



いよいよ抽選です。(テレビだとここでドラムロールが。face02

息子が引き当てたのは。。。





ジャ~ン!!

puku.mamaさん

しそさん

ワインさん
の3人の方でした~icon12icon12

おめでとうございます!!

偶然みなさんがお茶じかんご希望でしたコーヒー

楽しいお茶じかんになるように計画させていただきますので、

オーナーメールにご連絡おまちしておりますねハートきらきら

残念ながら外れたみなさんもご応募ありがとうございましたicon06

みなさんにもパート・ド・フリュイをお送りしたいと、

思いますのでお手数ですが、

オーナーメールか私の携帯メールにご連絡いただけるとありがたいですface02

これからもよろしくお願い致しますもんきちょう  


Posted by ふぉるな at 2010年08月18日13:25毎日のこと
Comments(6)

マルイチベーグル♪






以前から東京でも美味しいと評判の、

マルイチベーグルを買ってみましたハンバーガー

お皿に載っているのはドライフィグ(イチヂク)入りです。

基本的にベーグルはクリームチーズをつけるのが好き。

でもここのは生地が美味しいくて、それだけで十分でした。





うっかり見落としそうなお店の入り口。

白金高輪の駅の近くにありますが、

朝から並んで買っていくお客さんがいますface02

確か以前は代々木上原にあったはず。。。

白金に移ってくれたおかげで、私も行きやすくなりました。





これはオーダーで作ってもらったベーグルサンド。

胡椒を利かせたツナとベジタブルクリームチーズの2種類。

具もベーグルの大きさなども色々オーダー出来そうで、

あれこれ頼みたくなってしまいますface05

どこかに出かけると必ず教室の料理のヒントになりそうなものを、

食べることにしているのですが、

このサンドの具も参考になりましたicon22

お店にたどり着くまでに滝のような汗の私。

帰り道でスタバに飛び込んで一息ついたのでありましたface03  


Posted by ふぉるな at 2010年08月17日16:39パン
Comments(8)

銀座ランチとお茶☆





暑いお盆、我が家のスイーツ男子、息子も帰郷しましたicon25

息子を迎えがてら出かけた東京銀座。

画像は銀座4丁目三越2階の、

「サロン・ド・テ・ラデュレ」からみた交差点風景です。








私がオーダーしたサントノーレ、クリームはローズの香りがして、

薔薇の花びらもあしらわれていますバラ

娘のオーダーしたのはフランボワーズのムース。

どちらもお皿がパステルカラーで可愛いですハートきらきら







ロマンティックなパリのサロンを思わせる食器やテーブル。

メニューを見た娘が、

「いったいどんな味なのか、わかんない~!?」と、

言ったくらいパリ風な空気が漂っていましたface03





ラデュレが新しい銀座を垣間見せるとしたら、

変わらない銀座はこれ、

「煉瓦亭」の野菜サラダは懐かしい昔からの味。

いつ行っても同じ雰囲気で食事が出来ます。

手作りマヨネーズが添えられ、厚手のガラスの器もレトロな感じですface01





コロッケみたいな上カツは柔らかめで、

ウスターソースをかけて千切りキャベツとともにあっさりいただきます。

テーブル席が混んでいたために、

お座敷での食事だったのでなお昭和な気分のランチでしたicon28

いつ出かけても銀座は変わらないものと、

新しいものが共存していて面白いなあと感じて帰ってきます。

それにしてもこの暑さには参りました~icon01

1ブロック歩いてはお茶したくなる自分の頼りなさにがっかり~icon10  


Posted by ふぉるな at 2010年08月16日16:24おでかけ
Comments(6)

赤ピーマンのムース♪






パプリカと生クリームが冷蔵庫であまっていたので、

今夜はムースを作りましたicon28

赤ピーマンのムースといったら、

その昔パリのレストラン「ヴィヴァロワ」のオリジナルとして、

画期的なメニューと騒がれたものですが、

時がたって様々なシェフがこの進化形の料理を作り出して、

いまでは私までが簡単に作れるような一般的なフレンチの前菜になってますicon10

こんな前菜を作った割には、

お客様が来るわけでもなく、およそお盆にはにつかわしくないですねface03




下味をつけて揚げたカジキのマリネ。

これも作ったらやっぱり白ワインかなあと思い、

冷蔵庫で冷やしてますが、

果たして帰ってきた夫はどうするのでしょうか?

今夜もノンアルコールでしょうか?

明日のゴルフに備えてというかもしれませんゴルフ

夫のストイックぶりにまた、

水をあけられたと思っているダメ妻でございますface07  


Posted by ふぉるな at 2010年08月12日19:04うちごはん
Comments(4)

☆頂き物でアレンジおやつ☆




今日のおやつは和風のトライフル。

器の一番下に、桑の葉パウダーを入れたスポンジ生地。

その上にホイップクリームと、

昨日お友達から頂いたわらびもち。

トッピングには練りあん。




この練りあんは先日マミーちゃんから頂いた、

須賀川大黒屋のものです。

頂き物を集めてアレンジしてオリジナルが出来ました。

何だか得した気分になってます、私face02

冷蔵庫に入れて3時になったら娘とお茶じかんにしますお茶




居間の窓辺にある、クワズイモの葉。

ここ2,3日葉から露が出てきます。

最初雨が降ってきたのかと思ったら違って、

透明なしずくが葉の中から滴っていたのでした。

植物の不思議な力に驚かされますicon12





昨夜はランチパーティの後だったので、

簡単おかずを作りましたicon10

かつおのたたきを韓国風コチュジャンベースのたれであえ、

サラダ仕立てにしたもの。

お昼にソフトドリンクだったので、

お中元のビールを空けてしまいました~ビール

今夜は何を作りましょうか。。。  


Posted by ふぉるな at 2010年08月11日14:58毎日のこと
Comments(6)

真夏のランチパーティ♪






お友達が東方神起の3人(ジェジュン、ユチョン、ジュンス)

のDVDを買ったので、

我が家で上映会をしましたface02

集まったのは小学生から大人まで、総勢15人。

大人がDVDを観ながらあーだ、こーだと言っているそばで、

お店屋さんごっこをしてして楽しむ小学生女の子

同窓会気分で親交を温めている高校生face01

勉強に励む仲良し高校生カップルまで一部屋に集いそれぞれのじかんicon10




今回は夏休み中で子供も多かったので、

お互い負担の無いように持ち寄り分担のメニューにしましたが、

まずは冷たいドリンクで乾杯~きらきらピンク





私が準備したのは、北京ダックをつつむカオヤーピンです。

本物の北京ダックは無理なので、チキンのカリカリソテーと、

中華風の海老ともやし炒め。





お料理上手なお友達の持ってきてくれた、バーニャカウダ。

ワインが欲しくなりましたが、じっと我慢face03




RLの美味しいワッフルがデザートです。

色んな味から好みを選んでみんなでいただきましたケーキ

私が選んだのは沖縄トロピカル味。

マンゴー?パイナップル?いずれにしても私好みでした~face05

東方神起はいまも5人揃わず、

3人の映像も楽しいのですがどこか寂しく見えてしまって、

正直複雑な思いもあります。

それでも久しぶりにみんなで集まり、色々彼らの魅力について語ると、

あっという間に時は過ぎ、次の集まりを約束しておひらきとなったのです。

次回は涼しくなった頃にもっと大人数で行いたいな~ハートきらきら

皆様今日はありがとうございました~face02  


Posted by ふぉるな at 2010年08月10日19:11イベント
Comments(4)

今夜もおつまみごはん。






昨日は夫がパソコンをいじっていたので、

ブログの更新もせず、だらけていた私ですicon10

昨夜のおかず、茄子のピーナッツ味噌がけ。

赤味噌を使い、ピーナッツバター(無糖)でこくを出していますface02







乾し蛸のお好み焼き風と

千切り野菜のマスタードマヨネーズあえ。

蛸はお友達のお土産で、

お酒と醤油に漬けて戻してから、

ねぎと一緒に生地に入れて焼いてます。










豚肉とじゃがいもの甘辛炒め。

ほろ苦いルッコラと食べると美味しいんですハートきらきら



昨日でカウプレの受付を締め切らせていただきました。

色々な方から応募いただき、感謝の気持ちでいっぱいですicon06

そこでお礼の意味もこめて、

応募者全員に自家製のパート・ド・フリュイを、

ほんの少しですがお送りしたいと思いますプレゼント

抽選結果は8月15日以降に発表となりますが、

ご応募下さった皆様もう少しお待ちくださいませ。  


Posted by ふぉるな at 2010年08月09日11:45うちごはん
Comments(2)

北の国から~♪♪♪





昨日暑い中パンを買いに出かけて戻ったら、

郵便受けに素敵な贈り物がicon12icon27

札幌にお家を建てて引っ越されたマコさんからのサプライズでしたきらきらみずいろ

私のお気に入りの北菓楼のおかきと、

北海道限定のルピシアの紅茶はラベンダーの香りですキラキラ

その名も「コロポックル」。

私も中高と札幌で過ごしたので、かの地には色々な思い出がありますが、

マコさんが元気であの街で暮らしておられるのは、

不思議な安心感をおぼえます。

小さなお子さんが一緒なのに、わざわざお買い物して下さって、

その気持ちが何よりありがたいことですicon06

遠く離れていても、

ブログがつなぐ縁をいつまでも大切にしたいなと、

しみじみ思いました。

マコさん、本当にありがとうございますハートきらきら






ちょっとヘビーな今日のおやつ。

那須BROWN MOUNTAIN BAKERYのケーキに、

ハーゲンダッツのアイス添え。

ケーキはナッツやドライフルーツたっぷりで、

シリアル代わりのごはんにも最適なかもicon28






これは昨夜のメインディッシュ。

イカと海老のトマトサフラン煮込みです。

これに炒めたお米を入れて炊けばパエリヤ風のごはんにもなります。

熱々はもちろんのこと冷めても美味しいので、

パンにそえてけさも残りを食べちゃいましたface03

郡山はうねめまつりですが、

私はこのところ家で海外&韓国ドラマまつり状態です~icon13icon10  


Posted by ふぉるな at 2010年08月07日15:49頂きもの
Comments(6)

冷野菜♪






夕ごはん用にお昼にコーンスープを作りました。

冷蔵庫で冷やしておいて、ガラスのカップにサーブしますface02

こう暑い日が続くと冷たいものにばかり手が出ますicon10






2色の茄子をオーブン焼きして、マリネしました。

パセリとコリアンダーで風味をつけています。





夏野菜はカラフルですね、マリネに使った白茄子も珍しくて買ってしまいました。

スープもマリネも冷たいので、

メインは熱い煮込み料理なのですが、まだお鍋の中です。






夫の好物、ベーカリーチロルのオニオンブレッド。

炒め玉ねぎが甘くて美味しいんです。

暑い中急いで買ってきましたが、外に出るだけでくらくらの暑さですねicon01

これで白ワインがあればいいのですが、今夜もノンアルコールの我が家ですface03

  


暑さもなんのその!?






今日の朝ごはんはおべんとうのサンドイッチの具の残りで、

ライ麦パンのオープンサンドハンバーガー

具は蟹とセロリときゅうりのサラダと、

かぼちゃの煮物をマッシュして生クリームなどで味を調えたもの。

前の日のおかずアレンジで結構サンドイッチはおいしく作れる気がしますface02

お腹がいっぱいになったら、おでかけ~icon16




お昼からお友達に誘われて、久しぶりのカラオケicon26

9割がた東方神起の歌なんですが。。。icon10





冷房が効きすぎるくらいの部屋で、みんな歌い倒し!?

本人映像の歌はやっぱり盛り上がります~ハートきらきら

マイク持ったら離さない人はどうみても私でしょうかface03







お出かけ前に作って冷蔵庫に入れてあるのは、

今夜のデザート、カプチーノシフォン。

クリームもコーヒー味で、ピーカンナッツとシナモンパウダーで仕上げました。

一歩外に出ると強烈な暑さですが、

お友達との楽しいひとときが、真夏の私に元気をくれるようですface02  


☆シフォンとスコーン☆






夏休み中ですが、中学生のお嬢さんにシフォンレッスンをしましたケーキ

生徒さんのAちゃんはお菓子作りが好きで、

食にも関心があるのがレッスン中でもよく伝わってきますface02

シフォンが焼けている間、スコーンとアイスティーでひとやすみ。

このスコーンは那須SHOZOカフェのものです。

先日思いがけず那須までひとっぱしり!?して、

買ってきたもののひとつですが、

ヨーグルトクリームとラズベリージャムを添えて二人でお茶じかんでしたコーヒー





焼きあがったシフォンケーキ。

初めてにしては良い出来だと思いますicon12

ちょうどお誕生日だというAちゃん、バースデイケーキにしては地味ですが、

自分の誕生日にケーキを焼くというのもなかなか無い経験。

レッスン中も「ムサカって食べてみたいんですよ。」と、

マニアックな食に対する関心のほどを見せてくれて、

教える側としてもとっても良い刺激をもらいましたicon06

「Aちゃん、お誕生日おめでとう!、次回もよろしくね。」face05  


Posted by ふぉるな at 2010年08月04日15:29料理教室
Comments(4)
QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ふぉるな
郡山に来てはや、25年。
自宅でマイペースの料理教室開催中。
美味しくてカンタンを目指してます♪
オーナーへメッセージ