ゆずゼリー♪






今月のレッスンのデザートはゆずゼリーです。
皮をすりおろして果汁とともにアガーで固めています。
アガーのぷるんとした食感がなんともいえません。
簡単だけど癒されるデザートかな?
ガラスの器に骨董の錦皿を合わせてみました。
はまぐりの貝を使った小皿には、
京都緑壽庵清水の金平糖。
従妹からの到来ものをおすそ分け。
生徒さんお疲れ様でした。
今週末でレッスン終了。
来月はバレンタインレッスンですicon06  


Posted by ふぉるな at 2013年01月23日08:51料理教室
Comments(0)

今年最初のレッスンその②



先日のレッスンメニューの続きです。





メインの油揚げを使った餃子。
かりっとした油揚げの食感が美味しさアップの秘訣ですface01
結構ボリュームがありますが、一本を切らずに食べるとなお、
美味しく感じるかもです。





簡単お吸い物には毎年恒例築地の羽子板生麩入り。
このあとデザートも続きますが、
撮った画像がボケボケなので、また次回に続きます~icon10  


Posted by ふぉるな at 2013年01月17日08:05料理教室
Comments(0)

今年最初のレッスンその①







今年最初のレッスンが始まりました。
1月ということで、お正月を意識して塗り物を多く使っています。
私がポーセラーツレッスンで作ったお皿もあります








目から鱗のおからのサラダ。








メインはおせちを利用したちらし寿司。
残りの画像は次回にご紹介します。
今年も生徒さん、レッスンにご興味おありの方も、
よろしくお願いいたします~。

  


Posted by ふぉるな at 2013年01月12日21:26料理教室
Comments(4)

メープルパンナコッタ

今年初めて作ったお菓子。メープルパンナコッタ。
オーブン不調で焼き菓子が作れないのです。
それでも食べた娘のお友達が喜んでくれて私も嬉しくなります。
今月のレッスンでものど越しの良いデザートを用意します。
当日をどうぞお楽しみにしていて下さいね。
  


Posted by ふぉるな at 2013年01月07日21:07お菓子
Comments(0)

謹賀新年です。

明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いいたします。
今年は母が実家から持って来た漆器で、
母が作ったお雑煮を食べました。
大切なものを受け継いで行く事を心して、
料理教室にも生かして行きたいと思っております。
  


Posted by ふぉるな at 2013年01月01日21:37イベント
Comments(0)
QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ふぉるな
郡山に来てはや、25年。
自宅でマイペースの料理教室開催中。
美味しくてカンタンを目指してます♪
オーナーへメッセージ