スイーツ男子の夕食☆






昨夜息子が帰ってきました男の子
夜の9時近かったし、私は昨日夕方から娘の担任の先生との面談で、
出かけていて(この年末に面談っていうのもすごいと思うんですけどicon10)、
お昼にお友達から教わった、
エスニックなチキンとひよこまめのパプリカ煮込みを仕込んでいたので、
夕食としてそれと、ラッキーなことにマミーちゃんが、
美味しいきむかつ舎のきむかつばんずを下さったので、
そのまま息子に食べさせましたicon22
マミーちゃんありがとうございます!!助かりました~icon06
やっぱり息子が帰ってくると、食事の量が違うんですよね。
普段ならお代わりしないメニューも、「これ、まだある?」
という声を必ずといっていいほど聞きますし、
キッチンにいる時間も長引くような。
家族が揃ってようやく年末らしくなりましたface02
年末年始は実家に行く予定ですicon20
戻りましたらまたブログを再開いたします。

今年一年ブログを見てくださった方、
遊びに来てくださった方、
色々な出会いに感謝しております。
また来年もよろしくお願いいたしますハートきらきら
どうぞ、よいお年を。。。  


キッチンに引きこもり!?






昨日は大掃除で一日中家の中をうろうろしていましたface03
午後からはキッチンの片付けをしていたので、
晩御飯も作りながらの同時作業でした。
というわけで時間をかけて煮込む紅茶の煮豚を作って食べました。

一度下茹でしてから紅茶液に調味料とにんにく、生姜、ねぎも入れて、
ほっこり崩れるまでやわらかく豚肉を煮ながら、
レンジフードやキッチンカウンターを拭き、
あるときは冷蔵庫の中を処分して大掃除の一日でした。
夜、塊肉が大好物の娘にこの料理を食べさせて、
まだまだ続く年末の雑事に追われる私。
段取りが悪い人の見本です。
娘よ、母に似てくれるな~ですicon10  


Posted by ふぉるな at 2009年12月28日14:17うちごはん
Comments(4)

気持ちが嬉しい♪





昨日の午後マミーちゃんが突然、
美味しいものを届けてくださいましたicon28
ノームズインの紅茶パンとオレンジマスカットのスパークリングですicon12
忙しい合間を縫って私を気遣いさりげなくささっと届けてくださった、
その心遣いが何より嬉しかったんですface05




同じく大阪のいとこからは、
いつも美味しい洋菓子のGOKANのプリンとマドレーヌ。
冬休みに入った子供たちを気遣って送ってくれたのが、
ありがたいと思いますicon06





教室の生徒さんからはクリスマスの25日に、
「先生、クリスマスプレゼントですプレゼント」と、
東方神起のマウスパッドが星
これもとっても嬉しいサプライズでしたface02


何かをもらったことよりも、
師走の忙しい時期に、
ほかの人を思いやるその気持ち、
何よりそれが嬉しく心に沁みる最近ですハートきらきら
私も人のことを思いやることができているのか、
こんなときだからこそ自分に言い聞かせなくてはと思うんです。

  


Posted by ふぉるな at 2009年12月27日19:39頂きもの
Comments(2)

お正月の生麩






クリスマスの昨日、注文していた生麩が届きましたface01
毎年お正月用にお取り寄せしている、細工の生麩です。
どれもが小さくてお正月の風物を丁寧に盛り込んであって、
とてもかわいらしいものなんですicon12
写真はほんの一部です。


以前もブログで生麩を紹介したと思いますが、
季節感があり、また食べやすい食材の生麩はとっても便利ですicon22
しかも長期間の冷凍保存が可能なので、うちの冷凍庫にはよく生麩があります。
まだクリスマスの余韻に浸りたいのですが、
目の前のお正月に向けて日々の暮らしは間違いなく動いているようですicon16
あぁ~1日が48時間だったら、と思うのはいつもこの時期ですicon10
こうして怠け者の師走は過ぎていくのでしたface03  


Posted by ふぉるな at 2009年12月26日13:38季節のこと
Comments(8)

ローストターキー☆






昨日の晩ご飯、メインはターキーでしたひよこ
いつもならチキンなのですが、
体のことを考えて脂肪が少なめターキーで、
ハーブとゲランドの塩をすり込んでオーブンでトータル1時間半。
皮はこんがり、お肉もしっとりでもさっぱりに焼きあがりましたface02
やっぱりこういう料理があるとクリスマスって感じになりますね星
大量に残ったお肉はこれから色々使いまわしの予定ですが、
とりあえずは今日のお昼のサラダに。。。face03





そして素敵なマコさんサンタからプレゼントがicon27
手作りのティペットや小さなポーチ、チョコレートまでicon06
マコさんの優しさや思いやりが詰まったプレゼントは、
いつも心を温めてくれていますハートきらきら
マコさん、ありがとうございました。

今日25日はクリスマス当日ですね。
子供さんたちにはサンタさんからプレゼントがいっぱい届いたのでしょうね。
私にも↑の贈り物と同様に、
楽しいクリスマスメッセージが東方神起ファンのお友達から届いたり、
教室の生徒さんから電話を頂いたり素敵なプレゼントがありましたプレゼント
年末で片付ける用事が満載ですが、
あと少しはクリスマス気分を楽しんでいたいと思いますface01
皆さんはどんなクリスマスだったのでしょうか?  


x’masケーキはマカロンで☆






クリスマスイブですね~星
でも今日は家族の帰りがばらばらなので、
ちょっと盛り上がりに欠けそう。。。icon10
でも一応ケーキは作りましたよケーキ
今年はスポンジにイチゴをはさみ、クリームシャンティを塗って、
マカロンでデコしました。
トッピングにはクッキーをあしらって、ちょっとお子様向けな感じ?
というかかなりの手抜きですねicon10







けさは、クリスマスカラーのマカロンをずっと焼いていましたface03
もっと早くから焼く予定だったのが、
片付ける用事が多くて今日になってしまいましたicon11
自分の要領の悪さに反省しています。。。face07
ま、昨夜「ケーキはないのか?」と催促していた夫が、
今日の夜ケーキがあるのを見て喜んでくれればそれでいいかな~と、
脱力気味の今の気分ですface01





  


Posted by ふぉるな at 2009年12月24日13:16お菓子
Comments(12)

クッキーレッスン終了です!







幼稚園年長さんのお子さんが作ったクッキー。
昨日で今年のクッキーレッスンすべてが終了しましたface02
小学生と幼稚園児のレッスンでしたが、
どのクラスも楽しんで、
ときにママの手を借りながら、
皆さん立派にクッキーを完成されました女の子男の子






真剣にアイシングをする表情が、
私達おとなにも物事に向き合う真摯な態度というものを、
改めて教えてくれますicon12
けがや事故もなく今年もレッスンが終了できていまはほっとしています。

元気な子供達と触れ合ってまた来年への英気を養った気がしていますハートきらきら
年が明けるとまた1月の料理教室、そしてヴァレンタインレッスンと続きます。
また来年もレッスンを通じて大切な何かを伝えられたら。。と思った昨日でした。
参加された皆さんお疲れ様でしたicon06  


Posted by ふぉるな at 2009年12月23日08:31料理教室
Comments(2)

TARO CAFEもクリスマス☆







「トンネルを抜けると、ほんとに雪国!」という気持ちになる、
猪苗代までお出かけしてきましたicon04
グレーの水面に漣が荒く揺れている猪苗代湖を横目に、
TARO CAFEでケーキを買ったら、
イチゴのショートケーキもクリスマス仕様icon12
寒い戸外からお店の中に入ると、
コーヒーの香りが鼻をくすぐり、ほっとしますface02
雪景色を見ながら熱いコーヒーコーヒー
現代に生きる私達の贅沢のひとつですねハートきらきら
お店は元旦から営業とありました。
お正月早々雪と湖を眺めてお茶する幸せに感謝しなくては、ですね。
お正月もお休みなしで働く人が、
この世の中にはたくさんいるのですから。。。
  


Posted by ふぉるな at 2009年12月22日16:51お菓子
Comments(6)

ヒイラギクッキー☆






遠く離れているあの方や、
お世話になっているあの人にほんの少しの感謝ですが、
クリスマスクッキーを送ろうと思っていますプレゼント
いつものジンジャークッキーに加えて、
ちょっと楽しいカラーアイシングのヒイラギクッキー。
受け取った相手が喜んでくれれば、それで十分。
ほんとはたくさんの人にプレゼントしたいけれど、
なかなかかなわず、少しだけになってしまいましたface10
東方神起クッキーもそうですが、
作っているときの楽しさを味わいながら、
アイシングとトッピングの作業を終えました。
このクッキーが届くころ、
多くの人が幸せなクリスマスを過ごせるといいのですがicon06
  


Posted by ふぉるな at 2009年12月21日17:30お菓子
Comments(4)

カレンダー♪♪♪






先週うちにカレンダーが届きましたface02
もちろん東方神起の卓上版ですicon12
届いたときにSAKURAさんがいらしていたので、
大興奮の私にSAKURAさん笑っていらっしゃいましたicon10


2月のある週、
誕生日のチャンミンのメッセージが。
ちゃんと日本語なんですよ










こちらは壁掛け版
なんとなくサンタフェ王子さま風王冠キラキラ



ファンでなければ面白くもないですが、
これでまた一年癒しと
元気をもらえるんだと実感しますハートきらきら
プライベートルームに持ち込み、毎日楽しませていただきますface03
来年もご馳走様ですface05icon06  


ハーシーもクリスマス***☆







毎年クリスマスが近づくと買ってしまうもの、
ハーシーのkissチョコレートですicon12
なんてことはない昔からあるハーシーチョコレートですが、
なぜか家族みんなが好きで、カウンターにおいておくと、
ぽいぽいっと皆が口に入れていますface02
赤と緑のクリスマスカラーが可愛くて、
ツリー型のラムカン(ブリュレの型なんです、実は。)に入れて出しておきます。
スライムみたいなこの形も意外と好きですface05






お店ではこんな風にプレゼント用に売っていましたプレゼント
そこで早速プレゼント用に購入しました。
もちろん、自分にですよ!?face03icon10
今日はこれをつまんで、
本当のプレゼント用クッキーを一日焼くつもりでいますicon22
つまみ過ぎないようにしないとね。。。face07  


Posted by ふぉるな at 2009年12月20日07:15お菓子
Comments(5)

クリスマスプレゼント!?☆






サンタさんはいい子にしている子供達のところにしか、
やってこないと思っていたら、
うちにも素敵なプレゼントがやってきましたプレゼントicon12

クッキーレッスンにきてくださったoliveさんが、
福島市の素敵な雑貨屋さんbrancheのお洒落な雑貨を
プレゼントしてくださいましたハートきらきら
珍しい長方形のレースペーパーやマスキングテープ、繊細なカード、
そのどれもがなんとなくフランスを想像させてうっとりしますきらきらピンクフランス
使うのがもったいないような。。。icon10







東京桜新町の紅茶屋さんテテのクリスマスティーも一緒に。
カワイイクリスマスシュガーがついていて、もったいなくてこれも使えません~face03
レッスンのあともお茶をしながらゆっくりとおしゃべりをして、
先輩ママのoliveさんから色々伺うお話は本当にためになり、
またその若々しい好奇心に刺激を受けます星
oliveさん、お疲れ様でした。そしてお気遣いありがとうございましたicon06

今年私にサンタさんが来てくれるとしたら、
人との出会いというプレゼントを、
すでにもらっているような気がしている、
このごろですface05icon27  


Posted by ふぉるな at 2009年12月19日09:00頂きもの
Comments(2)

アルデュール☆







私のマカロン研究を知ってか、お友達が届けてくれたこの箱プレゼント
福岡アルデュールのマカロンとコンフィチュールケーキ
ここのマカロンはオリジナリティがあるので知られていますが、
いつか食べてみたい~と去年から思っていたら
このタイミングで、やってきました星
味も杏とキャラメルクリームや黒ゴマなどひと工夫してあり、
はさんであるクリームが個性的ですface02


コンフィチュールも白桃とラベンダーや杏とピスタチオのように、
独創性を感じる味がします♪





箱はエルメスカラーですが、この色って最近はやりなんでしょうか!?
ちょっと間違えそうな気もしますが。。。icon10
美味しいものがいっぱいで幸せ気分な私。
自分で作るマカロンはどうなっちゃったの?
つっこみが入りそうな予感が。。。face03
は~い、頑張ります~face02  


Posted by ふぉるな at 2009年12月18日16:44お菓子
Comments(4)

お疲れ様でした☆






昨日でようやく今年の料理教室が終了しましたicon28
11月から続いた食事会レッスンもひと段落。
慌しい中にも生徒さん達との楽しいひとときに、
私もいっぱい元気をもらいました。
あとはクッキーレッスンを残すのみ、
来年1月に向けてまたレシピ作りが始まりますface02
また皆さんが作りたいと思えるような美味しいメニューを、
来年も提供できたらと考えていますface01




小さなルクルーゼのラムカンには豚ヒレのクリーム煮が。
アップルタイザーで煮込む柔らか煮込みですface01
今月ベーシックのクラスにお出ししています。





昨日のレッスンの生徒さんマミーちゃんから頂いた、
猪苗代ビルゴのアンチョビパイ。
ワインにぴったりの私好みの味ですicon12
ありがとうございますicon06

今年も多くの生徒さんと触れ合い、
たくさんの思い出が増えました。
来年も日々精進して喜ばれるテーブル、
バラ色なじかんを目指しますハートきらきら
生徒の皆さんもブログに遊びに来てくださる皆さんも、
どうもありがとうございましたicon06  


Posted by ふぉるな at 2009年12月17日18:42料理教室
Comments(4)

クリスマスのポストカード♪






以前もブログで紹介した、写真名人の生徒さん、ゆのんさんがまた、
素敵なポストカードを作ってくださいましたicon12

クリスマスバージョンの教室でのひとこまや、
クッキーオーナメントを飾ったツリーの写真。
どれも素晴らしくて、正直なところ、これうちの写真!?
って思ってしまいましたicon10
上手な方が撮影するとなんだか違う風景に見えるんですね~ハートきらきら
嬉しくて、早速うちの定番ディスプレイ場所の冷蔵庫に貼り、
クリスマスカードとしても使わせていただいてますicon30
さりげなくカードを作って渡してくださる、ゆのんさんに深く感謝ですicon06  


Posted by ふぉるな at 2009年12月16日18:25お気に入り
Comments(4)

☆☆*☆可愛いお客さま☆*☆☆






可愛くラッピングされた袋の中に、
なんともキュートな鍋つかみと美味しいロータスビスケット、
クリスマスバージョンのマカロニまで入っていますicon12
この素敵なプレゼントとともに、
SAKURAさんさんがうちにいらしてくださいましたicon25
いつもマトちゃん柄など可愛いファブリックを使って、
素敵に作品を作られていてぜひオーダーをお願いしたいと思いつつ、
なかなか時間がとれなかったのですが、
念願かなって打ち合わせを兼ねてお茶におよびしましたコーヒー
一緒にいらしたお嬢さんは恥ずかしさのあまり、ママにしがみついていましたが、
ときおり私をチラ見してはにやーっとする様子が可愛くって。。。face05




SAKURAさんにお出ししたのは、
ラ・フランスのタルト
グレープフルーツのパート・ド・フリュイ
ハート型の塩マフィン
クリスマスクッキー
ギモーヴ(生徒さんからいただいたガトー・ド・ボワイヤージュのもの)
福岡アルデュールの抹茶マカロン




お嬢さんにはクリスマス柄プレートで。
いままで会った人の中でも、
あんなにパート・ド・フリュイを気に入ってくれた人はいませんでしたface02
それだけでおばさん大感激ですicon06

今年はブログを通じていろいろな方との出会いがあり、
私自身もたくさんの刺激と幸せをもらったように思いますハートきらきら
SAKURAさんのように
若くて瑞々しい感性を持った方との出会いを大切に、
またひとつ年を重ねていけたらと思った年末のひとときでしたface02  


Posted by ふぉるな at 2009年12月16日07:57毎日のこと
Comments(6)

お菓子作りの日々







美味しそうなラ・フランスを頂いてコンポートを作ったので、
それをのせたタルトを焼きましたケーキ
生地の中にアーモンドプードルが混ぜ込んである、
サブレ生地を使ったタルトは大好きな味ですface02






グレープフルーツのパート・ド・フリュイはグラニュー糖に包まれて、
出番を待っていますicon12
このところ毎日作っているお菓子も、
そのほとんどが誰かに食べてもらうためのもの。
12月になってささやかなクリスマスプレゼントとして、
もらった人の口に入る時に少しでも幸せな気持ちになってくれれば。。。
そんな思いでお菓子を作っています。
今日のお菓子はあの方に喜ばれたでしょうか。。。face01  


Posted by ふぉるな at 2009年12月15日13:32お菓子
Comments(8)

チャーハンおにぎり♪






昨日海鮮チャーハンを作ったのですが、
あまってしまいもったいな~い!ということでicon10
俵型のおにぎりにして、上にチーズをface02
今日のお昼はこれをぱくっと、いっちゃいますicon22

昨夜からまたプレゼント用のお菓子作りが再開で、
クリスマスクッキーを娘のお友達に焼きましたが、
けさはいただいたラフランスを煮たものを使ったタルトをすでに完成icon12
これは明日のお客様用ですが、
今、パート・ド・フリュイも出来上がったところですケーキ
このシーズンあの人にもこの人にもお菓子を届けたい!
そんな思いですごす私の原動力は意外にも
素朴なおにぎりだったりするのですface03  


Posted by ふぉるな at 2009年12月14日11:14うちごはん
Comments(8)

Rico Cafeのハーブティー***






先日教室の生徒さんが、「先生、これどうぞ。」と、
渡してくださった包みに入っていたのは、
うすいにオープンしたRico Cafeのハーブティーでしたお茶

ドライアップルやベリーなど甘い香りのフルーツがたくさん入っていて、
色も、ルビーというかガーネットというかとっても元気の出る綺麗な色きらきらピンク
最近慌しくて、日々の生活が雑になっていた私、
大好きなお茶さえ立ち飲みのときもあったりして疲れも溜まっていたんですが、
これを口にして、自分にいま一番ぴったりの飲み物だわ~と、
ほっとしたり、またうれしくもありのひとときでした。

あまりに色が綺麗なので、冷めたお茶をワイングラスに入れて撮影しましたカメラ
クリスマスカラーも連想させるこのお茶で、
ひさしぶりのバラ色のお茶じかんを、
すごせたような気がしますハートきらきら
生徒さんに感謝して、明日からの日々をまた頑張らなくちゃなのでしたface02
  


Posted by ふぉるな at 2009年12月13日16:59飲み物
Comments(4)

忘年会にカレー♪






ワンプレートに盛られたカレーとキッシュとサラダカレー
東方神起ファンの方たちとの忘年会ランチメニューですface05
キッシュにはそれぞれお気に入りのメンバーの写真シールを作って、
ピックに貼り合わせて刺してますicon06
このお皿はユチョンペンさんのもの。








この日のためにお友達に作っていただいた写真ピックの数々。
みなさん喜んでくださってよかったですキラキラ

カレーはチキンとシーフードの2種類にしてビュッフェ方式にしました。
日ごろ仕事や子育てで忙しいみんなが集まって、
なかには初対面もあったりしましたが、
共通の趣味で最後はなごやかになれたと思いますface02
この日お手伝いくださった方たち、
美味しいお菓子や料理をご持参してくださった方たち、
本当に感謝しています。
サランへヨ~ですハートきらきら
あのあとファンミーティングの中止メールが来るなんて誰が、
想像したでしょうface10
私たちに夢と希望を与えてくれるトンたちが、
また笑顔で5人揃って日本で活動してくれることを、
今は心から祈るしかありません。





みんなが帰った後、一切れだけ残った私のキッシュ。
誰かが刺したユチョンもさびしそう。。。icon11
でも、信じているから。
待っているから。
トン君たち、たくさんのファンが信じていること忘れないでねicon06  


Posted by ふぉるな at 2009年12月12日16:26東方神起
Comments(6)
QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ふぉるな
郡山に来てはや、25年。
自宅でマイペースの料理教室開催中。
美味しくてカンタンを目指してます♪
オーナーへメッセージ