あじさいゼリー






久しぶりに梅雨らしい雨。


今日のおやつは「あじさいゼリー」にしましたicon03ケーキ


グレープジュースとカルピスを寒天で固めて、


冷蔵庫で冷やしたら出来上がりface02


しその葉の上に載せて、


いただきますface01


のどをつるっと通っていく食感が、


少しはさわやかにしてくれるでしょうか?


ここしばらくは、


色々なフレーバーと味のあじさいゼリーを作ってみようと思います。


梅雨のじめじめした気分も吹き飛ばせるようにキラキラキラキラ

  


Posted by ふぉるな at 2009年06月30日14:23お菓子
Comments(6)

カスピ海ヨーグルト






暑さが続いているせいか、月曜なのにだらけモードの私ZZZ


そこへお友達が「カスピ海ヨーグルト」を届けてくれましたface02


数年前作っていたヨーグルトを夏の暑さでだめにして以来のヨーグルト作り。


今度こそは菌が死にませんように・・・・・・。





抹茶ソイラテを作って、


明日娘に持たせる予定のチーズケーキで3時のおやつケーキコーヒー


これでしゃきっとなるでしょうか?icon10  


Posted by ふぉるな at 2009年06月29日15:32頂きもの
Comments(6)

お気に入りグラス♪






暑くなってくるとよく使うグラス。


手に持つとぽってりとした、手作りらしい温かみがあるんですface02


ガラスは触れるのをためらうような、繊細なクリスタルも大好きですが、


このような素朴なものも好きなんですハートきらきら


もうずいぶん前に那須のカフェ「ボリッジ」で購入しましたが、


和食にもエスニック料理にも合わせてしまいますicon22





クスクスのカレーに添えた牛乳にも。





昨日作ったレモンのムースに合わせたアイスティーにも。


教室でもよく使いますicon28


今日も暑くなりそうですね、





こんな日はおうちの中だけでも、


涼しく過ごしたいので、


大好きなボサノバを流していることにしますCDキラキラ



皆さんもよい日曜日でありますようにicon06

  


Posted by ふぉるな at 2009年06月28日08:41お気に入り
Comments(6)

レモンのムース♪






レモンのムースケーキを作りましたケーキ


レモンピューレと先日作って出来が悪かったマカロンをなんとか、


利用したくて、スポンジ生地を敷き、ホワイトチョコのジュレを重ねて、


1番上にレモンのムースとピールをあしらいました。


ゴルフから帰ってきた夫が、


「おっ!撮影してやろうか」カメラ


というわけで今日のブログは共同作業!?icon10


もう一度冷蔵庫で冷たく冷やして今晩のデザート完成です。


でも、正直いまは、ビ、ビールが欲しい・・・・・ビールicon10  


Posted by ふぉるな at 2009年06月27日16:12お菓子
Comments(4)

今週のおべんとうⅡ







今週作ったおべんとうですおにぎり


めんどくさくなると、私の場合海苔巻きなんですねー、これがface03


海苔巻き大変でしょう?って言われるけど、


ただ巻くだけっていう作業がすきなんですface05


おかずは焼き豚、ごま生麩ソテー、スナップえんどう、


鶏ささみの明太しそ巻きとチーズ春巻き(また巻き巻きですね)face03






こちらはほんとに簡単のせるだけべんとうicon10


3色だと面白くないので


無理やり5色にしました花b花o花p花vよつば


鶏照り焼き、ほうれん草胡麻和え、ミックスベジ、


いり卵、かにかまがのってますicon06


かにかまも入れて5色っていうのは、どうなんでしょう?


まあ、どんなおべんとうでもほめもしなければ、


けなしもしない娘のニュートラルな性格に感謝ハートきらきら


っていうことでしょうか!?icon10


  


Posted by ふぉるな at 2009年06月27日07:56おべんとう
Comments(4)

黄桃のタルトレット






昨日焼いた黄桃のタルトレットケーキ


娘も学校に持っていきましたが、


今日のレッスンの生徒さんたちにもお出ししましたicon28



今日はとても暑くてほんとならかき氷でも欲しいところかき氷





アドバンスクラスのゼリーと一緒にお皿に盛り付けて。



ひと通りの料理を食べ終えると、




棚からお好みのカップを選んで頂き、




コーヒーと紅茶で、



ゆっくりとデザートタイムが始まりますコーヒー






必ずコーヒーが先の方、紅茶が良いという方、好みは色々ですface02



エアコンを少しだけ効かせて熱いお茶のじかんが過ぎてゆきます。



今月のレッスンは今日で終了。



次回もよろしくお願いいたしますface01



  


Posted by ふぉるな at 2009年06月26日16:48お菓子
Comments(6)

ミントブラウニー☆







けさ、学校に娘はミントブラウニーを持っていきましたケーキ



ブラウニーはアメリカの素朴なお菓子で、



粉が少なめなので、ずっしりとチョコの味がつたわりますface01



緑色の部分はクリームチーズとミントリキュールよつば







人によってはしつこくて嫌かも!?



と思える時もあるくらいヘビーなチョコのお菓子ですが、




疲れたときにちょっとつまむとあぁ幸せ~♪なかんじかな?







これには絶対コーヒーが合いますコーヒー



お昼前だというのに、



タローカフェのクッキーとともに、



もうお茶じかんの私なのでしたicon10







  


Posted by ふぉるな at 2009年06月25日12:16お菓子
Comments(2)

東方神起グッズ☆






お友達が東方神起のライヴグッズを届けてくれましたface02


パンフレット、Tシャツ、それにペンライトです星
(さすがにTシャツは外では着ませんが)icon10icon10


誰でも毎日を生きて行くのに支えになるちょっとした楽しみがありますハートきらきら


いまの私には彼らのパフォーマンスをみることがそれですface05








母国韓国では文字通りの大スターなのに、


日本では1新人として、地道に活動してきた彼ら。



10代のときはさておきこんなにもハマッてしまうとは思いませんでしたface03


わが息子とさほど年の違わないところも母親として応援したくなる部分ですが、



10代の女の子に戻ってトキメクのも事実なんですきらきらピンク



来週は彼らが待ち望んでいた「東京ドーム」ライヴがあります。


どうか、思う存分ステージで動き回って欲しいicon26


おばさんファンとしては切に願わずにはいられませんface03



グルメのブログとはまったく関係ないおはなしで失礼いたしました!icon10






  


Posted by ふぉるな at 2009年06月24日19:52お気に入り
Comments(8)

ラーメン&スイーツ♪







「豆腐やおはら」さんに行った時、お昼にはまだ早かったので、



開いているお店を探していったのが、


「なまえ」でしたラーメン


極太の縮れ麺にびっくり!!


うどんのような、ラーメン!?





お店もなんとなく懐かしい昔の食堂という感じface01



子供のころを思い出します女の子






一転して帰り道はまさにイマドキのカフェにコーヒー





グレープフルーツのタルトはダマンド生地がピスタチオという、


凝ったつくりでまさに私好みハートきらきら



ゆったりとした時間をすごして帰路についたのでしたicon17



それにしてもお豆腐からラーメン、最後はおしゃれカフェのスイーツまでface03



なんとふり幅の広い1日の食生活だったのでしょうicon10



おまけに日本酒の試飲まで実はしていたのでしたface03



この経験がお教室に生かされますように・・・・・・と祈るばかりですicon10
  


Posted by ふぉるな at 2009年06月24日11:00おでかけ
Comments(4)

お豆腐三昧♪





朝早くに郡山を出発して、喜多方に行ってきましたicon17


行き先は田んぼに囲まれた自然の中のお豆腐やさん。


「豆腐やおはら」さんは以前から行ってみたかったところで、


おいしそうなお品書きにわくわくしてしまいますface02





お店の奥様によると福島テレビの「サタふく」の取材があったばかりとのことicon13





ざる豆腐に厚揚げ、極上油揚げ





豆腐の味噌漬け しょうゆ漬け、なかには唐辛子ハバネロに漬けたものもface08


ここしばらくは豆腐三昧の日々が続きそうな予感face03



コレステロールがたまっていそうな私には良いお薬ですねicon10


  


Posted by ふぉるな at 2009年06月23日16:37おでかけ
Comments(8)

おつまみレッスン




今日はおつまみレッスンの日でしたicon28


夏の前には、ビールやスパークリングなど泡系に合うおつまみを


お教えしてますビールface01






鶏レバーのムース


うちで食べたことのある、生徒さんからのリクエストが多い1品ですface05


レバー特有の臭みも抜けて、ワインなどによく合います。






塩味のケークサレとトマトのファルシ



皆さん車でいらしたので、ドリンクはノンアルコールビールface03



週末にでもさっそくおうちで作っていただけるとうれしいんですがハートきらきら  


Posted by ふぉるな at 2009年06月22日16:50料理教室
Comments(4)

父の日ということで




これは、けさの私のごはんですハンバーガー


カンパーニュにクリームチーズとトマト、イタリアンパセリをのせてから、


オリーヴオイルをたらりと・・・・・。


はっきり言ってこれおつまみにしか見えないですね?icon10


でも朝ごはんですface03


夫と娘はしっかり食べてますが、基本的に私は朝あまり食べません。


そうじゃないと食べ過ぎるくらいなので・・・・・face07





父の日ということで朝からエクレア作りですケーキ


夫の大好きなお菓子がエクレアなので、お昼をはさんでようやく、


できあがりましたface02





チョコレートとコーヒーの2種類のアイシングにして、


中身もチョコとコーヒーのカスタード味


これから食べてもらいますが、もうこれで感謝イベントはおしまい!?


って言うぐらいキッチンにこもった日曜日でありますface03icon10  


Posted by ふぉるな at 2009年06月21日14:25うちごはん
Comments(2)

空色のマカロン




梅雨どきだからこそ、晴れた空のようなマカロンが食べたくて、


今日はきれいなブルーで作ってみましたicon01


間にはさむクリームはチョコガナッシュにミントをきかせてますicon22






ただ、残念なことに、乾燥中はきれいなブルーなのに、


焼くと、色が褪せてしまうんですface10


このブルーを何とかして保てたら・・・・・。



青いバラを作るために研究を重ねている人がいますが、



ほんの少しだけ、その気持ちがわかるような気がしますface03



お味は悪くないとおもうんですけど・・・・・icon10  


Posted by ふぉるな at 2009年06月20日20:04お菓子
Comments(6)

今週のおべんとう




なんだか脱力おべんとうってかんじですねicon10


今週あわただしくて雑然としたおべんとうが続いてますface03


ハンバーグ、ポテトパンケーキ、チーズの揚げ餃子、ちくわにきゅうりのなめたけ和え


ほうれん草胡麻和え というメニューですおにぎり







鶏の照り焼きとエリンギ、インゲンとにんじんのグラッセ、かぼちゃの甘煮


いり卵、海老のソテー、いつものかにかま海苔チーズ


ごはんは雑穀米です。


これからの季節、


おべんとうが傷みやすくなるのも気になりますよねicon03icon01


頭が痛いところですが、なんとか乗り越えなくては、です。


なによりも食べる人たちが美味しく感じられて安心できることが大事かなicon06


明日は土曜日、もうひと頑張りでーすicon22  


Posted by ふぉるな at 2009年06月19日17:05おべんとう
Comments(2)

シュー・ア・ラ・カルト




今日は午後からシュー生地を焼きました。






焼きあがってすぐの天板

割と小さめで、しっかりと焼き色をつけていますface01

というのは、このシューで、

お菓子もおつまみも作っちゃうからですicon06





コーヒーカスタードを詰めておやつにケーキ






粗挽き黒胡椒を振ったクリームチーズと生ハムでおつまみにビール


この甘くないシューがまた、お酒によく合うんですよface03icon22

シュー生地自体にチーズを混ぜるおつまみもありますが、

甘辛どちらにも対応してくれるシューちゃん(いやシューくんかな?)は


私の愛すべき存在でありますハートきらきら  


Posted by ふぉるな at 2009年06月18日19:52お菓子
Comments(10)

ふるさと宅配便?



実家の母から荷物が届きましたicon27face02

なじみの魚屋さんで買ったものが入ってます。






北海道厚岸のかきごはんの素おにぎり

駅弁としても知られていますが、おうちでも作れるように、

かきを煮たものが汁ごと入ってて、それでごはんを炊くんです。

そしてお目当ての品は・・・・・face05






いまの季節しか取れない、鮭、トキシラズです魚魚魚星

秋の鮭とは違って脂がのっていて、ふわっと柔らかで、

それはもう家族みんなの大好物ですハートきらきら




さっそく、軽く塩を振って焼いていただきました。

おしょうゆで食べてもいいし、私はレモンを絞って食べたりもしますicon22


ふるさとの味がいつまでも味わえるのも、

母が元気でいてくれるおかげface02

親のありがたみにただただ感謝!!ですicon06





  


Posted by ふぉるな at 2009年06月18日07:36毎日のこと
Comments(6)

6月の料理教室Ⅱ♪

キラキラ

6月の料理教室アドバンスクラスのテーブルですicon28

ベーシッククラスは今月アジアンなメニューですが、

アドバンスは北アフリカを意識した洋風料理になっていますface02




メインはスパイスがたっぷり入ったミートローフ

パプリカにはクスクスのサラダが詰めてありますicon12




ラタトゥイユはサフラン風味にしてます。

ズッキーニもしゃっきりと歯ごたえを残しました。。






デザートはミントを入れた柑橘のゼリー

生徒さんからの差し入れの「かめまん」のロールケーキも!ハートきらきら

レーズンクリームをはさんだクッキーと、

レモンのパート・ド・フリュイも一緒に・・・・・ケーキコーヒー

ダイエットを考えている方には、

うちの教室は大敵かもしれませんね!?icon10

でも、毎日のことではありませんし、

たまにいらしてくださるのですから、

お姫様気分であまーい時間をすごして頂きたいんです花p


アドバンスクラスのみなさんには、

私の不手際でご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたface10

次回は順調にいきますようにいたしますので・・・・・face03  


Posted by ふぉるな at 2009年06月17日07:39料理教室
Comments(4)

結局ひとりごはん!?




昨日の夜、夫は出張、娘もまだ帰宅せずで、

ひとりで先に夕食になりましたicon28

ちょっと中華風にミックスベジタブル入りシューマイと、

かにかまチャーハン(上に裂けるチーズをのせちゃうんです。)face03

サラダは中華ドレッシングで・・・・・。

これからはこういう日が多くなるんだなあと思うと、

子供たちがまとわりついていたあのころが、

なんだか懐かしいです・・・・・・女の子男の子






そして、昨日のシューマイはちゃーんと娘のおべんとうに入っていますicon22

アルミカップに入れて蒸すので、そのままおべんとうOK!!

シューマイです。皮は細切りにしてまぶしてあります。

最近やる気ゼロなおべんとうが多くて・・・・・face03

こんな日も当然ありますよって、あえて恥をしのんで載せてますーicon10icon10

ちなみにメニューは、

シューマイ
ポテトのあんかけ
かぼちゃマッシュ
枝豆
かにかまとたけのこの卵焼き(ごま油で焼いてます)
ほうれんそう海苔巻き
ピンクに染めたうずらタマゴ
ごはんは、昆布の佃煮と星型の海苔がのってます。

忙しいと家族にしわよせがきちゃいますね、反省反省face03  


Posted by ふぉるな at 2009年06月16日07:27うちごはん
Comments(6)

クッキーサンド♪



今週の教室の生徒さんたちにお出しする、

クッキーを焼きましたケーキicon25

口の中でほろほろっと崩れるサブレタイプですface02

生地にはココナッツファインが混ぜてあり、ちょっとエスニック?

長方形のクッキーはフィリングをはさもうと思ってicon12


先日作って保存しておいたマンゴーバタークリームを使ってますicon22

中国茶に合わせてこれからお茶にしますお茶face05

秋の中国茶レッスンに向けて試作の日々が続いていますケーキだんご

クッキーサンドも生地の配合、フィリングとの相性など、

研究の余地がずいぶんありますface03

これだ!!という、

私オリジナルの「マルエフバターサンド」!?にも

早くたどり着けたらと思案の日々ですicon10icon10

  


Posted by ふぉるな at 2009年06月15日14:44お菓子
Comments(11)

ふたりごはん



昨日の晩ごはん。

夫が飲み会だったので娘とふたりごはんでしたカレー

しかも、ハッシュ・ド・ビーフと冷たいスープパリソワという、

暑いんだか寒いんだかわからない組み合わせface03

食べながらキムタクのドラマを観ていたら娘が突然、

「やっぱり香川照之ってかっこいい!!face08

まあ、娘のオジサン、いえ大人の男性好きは小学生のころからなので、

慣れてはいましたけど、主役のキムタクは目に入らないらしく!?

「男は30代後半から!!星

の信条がこんなところにも・・・・・face03

そういう私も水嶋ヒロくんや山崎樹範くんの方に注目してるので(さすがに佐藤健くんまでは・・・icon10

ある意味似たもの親子かもしれませんがface07





その時飲んでいたのが、ニュージーランドのソーヴィ二ヨンブラン種の白

「whitehaven」ですワイン

すっきりさっぱりとして、でもどこかほのかな甘みもあって、

冷やすといくらでもいただけちゃいますface02

梅雨入りしても、

どこまでも真っ白なサンゴ礁のビーチや、

香り高いきめの細かい泡に包まれるお風呂や、

洗い立てのシーツや、

ジューンブライドの清楚なブーケなど

さわやかな情景を心に描きながら、

おいしくお酒を飲みたいなあと思った週末なのでしたきらきらみずいろきらきらみずいろ





  


Posted by ふぉるな at 2009年06月14日09:39うちごはん
Comments(8)
QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ふぉるな
郡山に来てはや、25年。
自宅でマイペースの料理教室開催中。
美味しくてカンタンを目指してます♪
オーナーへメッセージ