矢吹でグルメ☆






雨の中でしたが、お友達と矢吹、白河にでかけてきましたicon17
以前から愛用している料理酒が大木代吉本店のものなので、
一度矢吹の本店で買ってみたくて、お邪魔しました。
あちらに伺うと、色々料理酒を使ったお料理をご馳走してくださると、
聞いてはいたのですが、栗の甘煮、粕漬け、梅で漬けた紅しょうが、
ブルーベリーやイチジクジャムとヨーグルト、
料理酒と牛乳のカクテルなど・・・icon28
お腹一杯になりそうな勢いでサービスしてくださいますface05
このカクテルが美味しくて、ぜひ試しに作ってみようと思いましたワイン




ラベルが季節ごとに変わる料理酒。
瓜ときゅうりの粕漬けも買いましたface02




美味しい豚肉で有名なノーベルでは、
ソーセージやベーコン購入です、もちろん精肉もゲットですぶた





娘の夜食にハッピーベリーのマフィンも買いましたicon22
味はラズベリー入りとカスタードと栗入りですキラキラ
買ってばかりだと、お叱りを受けそうですが、
自分だけでなく、家族のためにも美味しいものを手に入れたい、
そんな気持ちが根底にあるわけですicon06
ドライバー役のお友達の、
「私達どこに行ってもトランク一杯になっちゃいますねicon10」に
うなづくしかない秋のおでかけでしたface03
この後もグルメのたびは続くのですが、
車中全員が好きなイケメン君たちの話で盛り上がったのは、
いうまでもありませんface05  


Posted by ふぉるな at 2009年10月03日08:12おでかけ
Comments(8)

六本木、夕暮れ・・・。






東京、六本木、午後5時半過ぎ・・・・・。

暮れゆく空と東京タワーを眺めてぼんやり過ごす・・・icon12

昼でも夜でもない、こんな時間をスキマじかんとして、

ただ風に吹かれてゆっくりとしていたい。

そんな日が1年に1度くらいはあってもいいのでは?






表通りの喧騒から離れたところにある、

イタリアンスイーツのお店ISOO

慌しい日々では見過ごしてしまいそうな確かな味ケーキ






ピスタチオのケーキにも、

普段触れることのない、イタリアンのどっしりとしたナッツの甘さが込められて。

夜までの間をふわり、ひらりと過ごしてみる、

大人のワンダーランド歩き。

かなえるのはなかなか難しいけれど・・・・・icon10

  


Posted by ふぉるな at 2009年09月23日13:14おでかけ
Comments(12)

買出しツアー☆






この連休(いつからシルバーウィークって言われるようになったんでしょうか!?)来月の中国茶レッスンに使うお茶の買出しに行ってきましたicon17
といっても中国まで行ったわけではなく、行った先は東京渋谷face03





台湾に本店がある、華泰茶荘で色々買い込み、
ついでにお茶も頂いてきました。
金木犀の香りのお茶を飲みながら、中国スイーツも・・・お茶





ココナッツミルクの中にはドライフルーツとウーロン茶のゼリーが。
思った以上に美味しくて優しい味が、
疲れたからだに沁みこんでいきますface02
来月のレッスンの参考にもなりましたし、
飲みたいお茶がいっぱいあって、買うのをがまんするのが、
一苦労でしたicon10
どれも私にとっては美味しく感じられるお茶だと、
思うのですが、レッスンを受けられる生徒さんも気に入ってくれると、
いいのになあと今は願うばかりです。
それにしても渋谷のあの混雑といったら、
歩くだけでへとへとになってしまう自分の体力になさにがっかりface07  


Posted by ふぉるな at 2009年09月22日18:27おでかけ
Comments(2)

TARO CAFE☆






昨日の日曜日、夫はいつもどおりのゴルフゴルフ
なので、子供達と私で、ドライブがてらTARO CAFEでお茶してきましたコーヒー
お天気にも恵まれてとってもいい気分、風が強いのがたまに疵でしたが、
親子でゆっくりお茶するのもめったにないことなので、
静かなカフェで過ごす時間も楽しいものでしたicon12




私のケーキは、キャラメルショコラ。
ほろ苦さがたまりません~face05




息子はチーズケーキ。
トッピングのクランブルのカリカリ感が、
チーズの濃厚な風味に良いアクセントになってますicon22




娘のチョイスはガトーショコラ。
自分にとっての定番をあくまでも追求する、
彼女らしい選択ですが、ほどよくひんやりした味が、
新鮮でしたface02





ポットでサーブされる、コーヒーを十分に味わって、
帰りに息子に持たせるスイーツもゲットして帰ってきましたケーキicon17
涼しい秋にドライブがてらのお茶はやっぱりいいですね~ハートきらきら
  


Posted by ふぉるな at 2009年09月14日08:48おでかけ
Comments(8)

TARO CAFE☆






昨日の日曜日、夫はいつもどおりのゴルフゴルフ
なので、子供達と私で、ドライブがてらTARO CAFEでお茶してきましたコーヒー
お天気にも恵まれてとってもいい気分、風が強いのがたまに疵でしたが、
親子でゆっくりお茶するのもめったにないことなので、
静かなカフェで過ごす時間も楽しいものでしたicon12




私のケーキは、キャラメルショコラ。
ほろ苦さがたまりません~face05




息子はチーズケーキ。
トッピングのクランブルのカリカリ感が、
チーズの濃厚な風味に良いアクセントになってますicon22




娘のチョイスはガトーショコラ。
自分にとっての定番をあくまでも追求する、
彼女らしい選択ですが、ほどよくひんやりした味が、
新鮮でしたface02





ポットでサーブされる、コーヒーを十分に味わって、
帰りに息子に持たせるスイーツもゲットして帰ってきましたケーキicon17
涼しい秋にドライブがてらのお茶はやっぱりいいですね~ハートきらきら
  


Posted by ふぉるな at 2009年09月14日08:48おでかけ
Comments(4)

morinokazeでお茶







教室の生徒さんとお茶してきましたコーヒー
行ったのはカフェmorinokazeさん
オーダーしたメープルシフォン、
おいすぃ~ケーキハートきらきら
シフォンケーキ自体久しぶりに食べたのですがほんとに美味で、
素敵なガーデニンググッズを眺めるのも楽しくてface02
癒されるひとときでしたface05
ただ、お店にいる間中東方神起ばなしに終始していた私たちicon10
おまけにケーキの画像を撮るときに、間違って連写にしてしまい、
お店に響き渡るシャッター音、
お店のスタッフさん、失礼いたしましたface07






そして癒しといったらコレicon12
私にとっての癒しキャラ東方神起のユチョンicon12
彼のくしゃっとした笑顔を見るとなんとも癒されちゃうんですface05
なんというか、小動物みたいな可愛さがあるユチョンくんうさぎ
今日もまたDVDで癒されることにしますicon13face03  


Posted by ふぉるな at 2009年09月08日07:46おでかけ
Comments(8)

六花亭でお茶じかん♪






六花亭釧路春採店の建物、
裏側の道路から撮影したので、様子がわかりにくいですねicon10

実家滞在中少しの時間をみつけて子供達とお茶してきましたコーヒー

お店は1階がショップで、2階が喫茶コーナーなので、
眺めがすごくいいですキラキラ



春採湖という湖を見下ろす絶好のロケーションface02
対岸の丘には市立博物館や市立病院が建っています病院



私がオーダーしたのは「雪こんチーズ」
チーズケーキをチョコサブレではさんでいて、賞味期限が2時間以内なので、
地方発送NGだそうですface03



スイーツ男子の息子は「葛きり」
和風をチョイスです男の子



肉食女子の娘は「クリスピーワッフル」
かなりのボリュームでしたけど女の子icon10

子供達とお茶するのもほんとに久しぶりで、わずかな時間でしたが
お天気にも恵まれた「お茶じかん」でしたハートきらきら
六花亭の喫茶コーナーは道内のほかの店舗にもありますが、
メニューが普段目にする六花亭のお菓子とは趣きが違い、
ピザやあんみつなどが並んでいます。
私は以前はホットケーキが好きだったのですが、
いまはメニューになく、代わりにワッフルがあります。

昔、六花亭の喫茶コーナーが帯広本店にしかなかったころ、
車で釧路ー札幌間を行き来するときに、
途中の帯広で六花亭のシュークリームなどそこでしか買えない、
生ケーキを買うのが楽しみでしたface05
いまでも六花亭のお菓子を食べると、
懐かしい思い出がよみがえってきたりして、
なんとなく切なくなったりするおばさんふぉるなですicon10  


Posted by ふぉるな at 2009年08月17日16:46おでかけ
Comments(2)

北海道で食い倒れ?






釧路の実家に帰省したときに、
中学時代からの親友まーちんとミッチーが食事に誘ってくれました女の子icon28
二人ともいつ会ってもあのころの気分にさせてくれる、
若々しくて、心優しい親友ですハートきらきら

出かけた先は地元のお店「あぶり家」さん、郡山とは関係ないお店みたいですicon10



突き出しは、ぶりかま大根とたこの沖漬け



地元白糠(しらぬか)産のチーズ
これが不思議なチーズで、
食感は絹ごし豆腐なのに味はしっかりチーズなんですface08



定番じゃがバター



釧路名物らしい?ラーメンサラダ
これ、イケてますface05
トマトベースのドレッシングが不思議とラーメンに合うんですicon22



北海道といったら、ザンギ(鶏のから揚げのことです)
大人になるまで、ザンギという言葉が北海道オンリーとは、
知らずにいた私face03
牡蠣も真夏なのにOKなんですface02

まだまだ食の饗宴は続きますが、
今日はここまでにしておきますicon23
どんだけ~(古いっ?)食べるんでしょうか、私!?ぶた
北海道の涼しい気候のせいにしておきましょうicon10  


Posted by ふぉるな at 2009年08月16日09:00おでかけ
Comments(5)

帰宅しました~♪






涼しい北海道釧路から戻ってまいりました~icon20

やっぱり本州は暑いですね~icon01

羽田経由なので、東京の混雑も暑さを倍増してるのかも?face03

実家にいる間は何かとあわただしかったのですが、

夜の涼しさのおかげでよく眠れることといったら!!

写真は実家のキッチンの窓からみた風景ですカメラ

西の空が夕焼けのなごりとうっすらかかった霧で、

なんとも不思議な美しさだったのですが、

悲しいかな私の写真の技術では表現しきれませんでしたface10

明日からはまた怒涛のグルメブログを、

再開させていただきますicon06

食べ続けてまた肥えてしまったワタクシですが、

どうぞお付き合いくださいませ~ハートきらきら  


Posted by ふぉるな at 2009年08月15日18:07おでかけ
Comments(4)

帰省のお土産






明日から実家に帰省するので、
あれこれお土産を買いましたicon27

定番の柏屋さんのお菓子
フルラージュの米粉を使ったお菓子
ルピシアの紅茶

このほかに桃や野菜なども別に送ってますicon22

今年は父の新盆なので、いつもとは違うお盆休み。
お酒が好きで、
楽しいことが好きで、
女性に優しくてface05
結婚した私の誕生日に毎年、
花束を贈ってくれた父バラ
そんな父をしのんで、明るく過ごそうと思っていますicon06




親友に渡す予定のパート・ド・フリュイケーキ
ブラッドオレンジで作りましたface02
気に入ってもらえるといいんですが。

帰ってくるまで、
ブログはお休みいたします。
再開したら記事はきっと、北海道の食べ物ばかりに、
なると予想されますがicon10
どうぞまたよろしくお願いいたします

みなさまもどうぞお元気でお過ごしください!!icon01  


Posted by ふぉるな at 2009年08月09日10:31おでかけ
Comments(18)

おそとでお茶じかん






長年のお付き合いのママ友を誘って、午後お茶にでかけましたコーヒー

ほんとに久しぶりのカフェ、ニジョウヒビンicon25

オーダーしたのは、

サツマイモのブリュレとごまのシフォンケーキ、アイスカフェオレケーキ

店内に入ると、そこだけ変わらずに、

切り取られたようなゆるやかな時間が流れていますface01

20代前半を過ごした東京では、お気に入りのカフェがいくつかあり、

店主の方が丁寧に淹れて、そのひとにあったカップを選んで、

出してくれるコーヒーを、

ゆったりとした気分でいただく楽しみがありましたicon12

なんとなくそのころを思い出したり、

ママ友も東方神起のことでふさいでいる私を心配してくださり、

お互いの子供達の話などをおしゃべりしているうちに、

なんだか気持ちが落ち着いてきましたicon22

ふだんはお茶だけをしに出かけることがほとんどなく、

お友達を家にお呼びして、家お茶が多い私ですが、

たまにランチではなくお茶だけもいいかなあとしみじみ思ったのでしたハートきらきら

お店を出るときに降り出した雨もこころなしか絹糸のように優しく見えて、

大満足の午後でありましたface05

ただ、そのあと現実に戻って、

夕ご飯のことを考えると、ちょっとしんどいのよねーぶた  


Posted by ふぉるな at 2009年08月05日08:04おでかけ
Comments(6)

食いしん坊の那須アウトレット







もうすぐ夏休みなので、その前にお友達と那須アウトレットに行ってきました。


私のことですから、


食べ物を買うのは当然のことでして、


今回も好物を買い込んでまいりましたface05icon22


きゅうりのぴりから漬けや、小田原鉾八のぷちかまぼこ、蕎麦パスタ、


オリーブオイルのポテトチップス、チーズのたまり漬けなどおつまみ系ばかり!?icon10


佐野のアウトレットはファッションやインテリアが充実してますが、


那須は地元の食材も買えて福島県から近いところが魅力ですねハートきらきら


クーラーボックスいっぱいに買い物をつめて帰宅しましたが、



夏痩せとはまったく無縁の日々でございますface03  


Posted by ふぉるな at 2009年07月17日19:09おでかけ
Comments(6)

ランスヤナギダテのランチ






7月5日の日曜日、従妹と息子を誘ってランチに行きましたicon28


出かけた先は東京南青山の「ランスヤナギダテ」ワイン


ランスといえばフランスシャンパーニュ地方を代表する都市。


その町で修行されたシェフの柳館さんのお店ということで、


泡系の好きな私がずーっと行きたかったレストランでしたハートきらきら





前菜はオマール海老のゼリー寄せにキャビア





パンには当然のごとくエシレのバターicon12





メインは鴨のコンフィ、これがまた皮がカリカリで美味しかったんですface02




デザートはチョコレート尽くしの一皿


ガトーショコラにチョコレートのアイスにバナナとチョコレートのムース


さすが!と思ったのは、ワインリストにシャンパンが2ページ分もあったこと星


お昼だったのでグラスシャンパンしか頼めなかったのが残念で、


次回のリベンジを固く心に誓ったのでした(おおげさですね!!face03  


Posted by ふぉるな at 2009年07月08日23:04おでかけ
Comments(2)

素敵なひととき♪






赤坂サカスのBizタワーにあるタイ料理レストラン


「ジム・トンプソンズテーブル」icon28


3月までうちの教室に通っていらした生徒さんが、


東京に引っ越されたので久しぶりにランチをご一緒しましたカレー





お昼はビュッフェ形式でワンプレート盛り


春雨のサラダや鶏肉のソテー、挽肉の唐辛子炒め、


焼きうどんにジャスミンライスなど。





トムヤムクンやグリーンカレーもありますicon22


お付き合いくださった方はお子さんがいるのに、


いつまでも少女のような純粋さを失わない素敵な方きらきらピンク


東京ドームまで私を送って下さり、ただただ感謝ですハートきらきら





お土産に私の大好きな「パパブブレ」のキャンディと福岡「鈴懸」の和菓子も。


Tさん、本当にお世話になりありがとうございました星


またお会いできる日を楽しみにしています。


このあとライヴの前にもまた楽しいひとときがあったのですが、


長くなりますので、


次回にさせていただきますね~icon12icon22

  


Posted by ふぉるな at 2009年07月06日12:01おでかけ
Comments(4)

ラーメン&スイーツ♪







「豆腐やおはら」さんに行った時、お昼にはまだ早かったので、



開いているお店を探していったのが、


「なまえ」でしたラーメン


極太の縮れ麺にびっくり!!


うどんのような、ラーメン!?





お店もなんとなく懐かしい昔の食堂という感じface01



子供のころを思い出します女の子






一転して帰り道はまさにイマドキのカフェにコーヒー





グレープフルーツのタルトはダマンド生地がピスタチオという、


凝ったつくりでまさに私好みハートきらきら



ゆったりとした時間をすごして帰路についたのでしたicon17



それにしてもお豆腐からラーメン、最後はおしゃれカフェのスイーツまでface03



なんとふり幅の広い1日の食生活だったのでしょうicon10



おまけに日本酒の試飲まで実はしていたのでしたface03



この経験がお教室に生かされますように・・・・・・と祈るばかりですicon10
  


Posted by ふぉるな at 2009年06月24日11:00おでかけ
Comments(4)

お豆腐三昧♪





朝早くに郡山を出発して、喜多方に行ってきましたicon17


行き先は田んぼに囲まれた自然の中のお豆腐やさん。


「豆腐やおはら」さんは以前から行ってみたかったところで、


おいしそうなお品書きにわくわくしてしまいますface02





お店の奥様によると福島テレビの「サタふく」の取材があったばかりとのことicon13





ざる豆腐に厚揚げ、極上油揚げ





豆腐の味噌漬け しょうゆ漬け、なかには唐辛子ハバネロに漬けたものもface08


ここしばらくは豆腐三昧の日々が続きそうな予感face03



コレステロールがたまっていそうな私には良いお薬ですねicon10


  


Posted by ふぉるな at 2009年06月23日16:37おでかけ
Comments(8)

佐野アウトレット



先日、佐野のプレミアムアウトレットに行ってきました。

ウィークデイは空いているのでお買い物がしやすいですface02

戦利品はこちら(一部ですが・・・。)



ほとんど教室で使うものが多いですicon28

バウンティのキッチンペーパーやオリーブオイルのポテチなど

お気に入りをゲットですface05

コールドストーンのアイスも娘に買ってきましたかき氷

洋服や靴などを探しに行っても、

ついついキッチングッズや食べ物を買ってしまう・・・・・icon25

佐野の規模で、那須のような産直品などの食品があれば、

いうことなしなんですけどね~face07

このときもついbodumでシリコンのハート型チョコモールドを

買ってしまいましたicon06

バレンタインまであと・・・・・8ケ月でしたね!?icon10  


Posted by ふぉるな at 2009年06月03日07:52おでかけ
Comments(8)

アジアに夢中!?



東京都現代美術館

その中にあるカフェに行ってきましたface02

ヴェトナム風の可愛いcafe hai




オーダーしたのはヴェトナムのカキ氷チェー。
ココナッツミルクに小豆と白玉が入っててやさしい甘さが・・・・・。
そして娘はチャイをオーダー、
あいにくの雨で南国気分は味わえませんでしたが、夏になるともっと楽しめそう!face05とっても可愛いお店なんです。
最近食べ物も含めてアジアのカルチャーが気になります。



教室のBGMはといえば・・・・・
アジアのイケメン「東方神起」韓国
彼らの歌唱力と高いダンスパフォーマンスに魅了されてます♪



クラシックではキムタク似?のユンディ・リやヨーヨー・マのCDもお気に入りです。
雑貨や食器などもっともっとアジアにはまりそうな予感がしてますicon06
  


Posted by ふぉるな at 2009年05月06日21:40おでかけ
Comments(0)

おいしい京都

久しぶりの京都。

忙しい日常を忘れゆったりと時が流れる静寂な場所。



竜安寺石庭



仁和寺の池

でもでもそんなところでもおなかはすくんです。

駆けつけた先は・・・・・。

京都市役所近くの「はふう」。

大学生でラガーマンの甥を誘ってがっつりお肉をいただきました!



ラタトィユと鯵のスモーク木の芽ソース



やわらかビーフカツ



デザートまで堪能してもうおなかいっぱい。

さすが関西牛肉文化圏の京都。

ここだけでなくおいしい牛肉のお店がいくつもあることに感激。  


Posted by ふぉるな at 2009年04月27日15:58おでかけ
Comments(0)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ふぉるな
郡山に来てはや、25年。
自宅でマイペースの料理教室開催中。
美味しくてカンタンを目指してます♪
オーナーへメッセージ