アルディを聴く日♪

アルディを聴く日♪

なんとなく疲れた時、

静かに過ごしたい朝、

なつかしい気持ちになった時、

少しの時間でもゆったり気分になりたくて、

フランソワーズ・アルディのCDを聴きます。

そんな時は朝ごはんも

クロワッサンにブリオシュ、カフェオレも一緒ですコーヒー


アルディを聴く日♪

アルディは60年から70年代に活躍したフランスの女優で歌手ですicon26

スレンダーな容姿と長い髪でどこかけだるく淡々と歌う姿に

子供だった私はあこがれていましたハートきらきら

ユーミンの荒井由実時代のアルバムのなかに、

「私のフランソワーズ」という彼女を歌った曲もあります。

アルディのCDはいまも発売されていますし、

たまにカフェなどでも流れていいたりして♪私としてはちょっと切なかったりも。

韓国ドラマでも劇中携帯の着信音として使われていました。


何枚かのアルバムを出している彼女ですが、

私の大好きな曲は「さよならを教えて」(comment te dire adieu?)ですきらきらピンク

作詞にあの故セルジュ・ゲンズブール(ジェーン・バーキンの夫で先日カンヌで主演女優賞を獲ったシャルロットのパパ)

が参加しています。youtubeでも見られますので、

興味のある方はどうぞ覗いてみてくださいface02

今日は食べ物ネタじゃなくって失礼しましたface03

興味があるのは食べることだけではないんですよ~って、

アピールしちゃったりしてスミマセンicon10




同じカテゴリー(お気に入り)の記事画像
お気に入りの食器♪
手作りマグ♪
*北国のおいしいもの
京の麩菓子♪
北の美味いもの~♪
黒レースのランチ皿♪
同じカテゴリー(お気に入り)の記事
 お気に入りの食器♪ (2014-10-17 07:51)
 手作りマグ♪ (2014-10-10 20:49)
 *北国のおいしいもの (2011-06-10 10:14)
 京の麩菓子♪ (2011-01-18 17:14)
 北の美味いもの~♪ (2010-12-16 17:39)
 黒レースのランチ皿♪ (2010-11-19 17:18)

Posted by ふぉるな at 2009年06月02日11:48 │お気に入り
Comments(6)
この記事へのコメント
今日は画像からフランスの香りがプンプンしていますね。
「私のフランソワーズ」ならばすぐ口ずさめます♪でも、フランソワーズさんのことは知りませんでした( ..)φメモメモ

4月の郡山でのユーミンコンサートでは新しいアルバムの曲が多かったのですが(当日買っては遅い・・私)「やさしさにつつまれたなら」「ベルベットイースター」などは懐かしくて感動ものでした。年がバレバレですネ(笑)

 
Posted by olive at 2009年06月02日 14:29
☆oliveさん☆
こんにちは♪今日はちょっとフランスでした~。
食べ物だけでなくて、
フランスの音楽も結構好きですね☆
あ、フランス語はぜんぜ~んだめですけど。

ユーミン、行かれたんですね。
今の曲もいいけれど、
初期も涙ものの曲がいっぱいあるので、
よく聴きますよ。
ベルベットイースター、学校で歌いました(汗)
Posted by ふぉるなふぉるな at 2009年06月02日 17:01
ふぉるなさんの音楽の趣味はとても良いですよね~(*^_^*)
・・実はわたし好みばかりなのです❤
音楽♪♪大スキ人間の私にとっては色々と興味深いものです❤
フランソワーズ・アルディは聞いたことありませんでした。。。さっそくTSUTAYAいかなくちゃ!! 
わたしもまったりしたい時には『ジェーン・バーキン』聞いたりします(*^^)v
Posted by イリママ at 2009年06月02日 19:39
☆イリママさん☆
おほめにあずかり、照れちゃいます☆
ただ自分でいいなーと思ったものを、
新旧問わず聴いているだけなんです。
ジェーンもいいですよね?
イギリス人なのにすっかりフランスになじんでる不思議な人・・・・・。
アルディのCDは多分タワレコにあると思います。(なかったらごめんなさい。)
Posted by ふぉるなふぉるな at 2009年06月02日 20:29
you tubeで、ききましたー
「さよならを教えて」
あー、この曲知っています!
TVやあちこちで 耳にしますね♪
他の曲もきいてみましたが、ゆっくり聴いてみたくなりました^^
Posted by yu: at 2009年06月03日 05:52
☆yu:さん☆
さっそく聴いてくださったんですね!
そうなんですよ、結構みんな耳にしてると思うんですよ。
静かにすごしたい時にはぴったりだと思います♪
落ち込んでる時はやめたほうがいいかな?な~んて(苦笑)。
Posted by ふぉるなふぉるな at 2009年06月03日 07:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ふぉるな
郡山に来てはや、25年。
自宅でマイペースの料理教室開催中。
美味しくてカンタンを目指してます♪
オーナーへメッセージ