中国茶のじかん



ガラスのカップの中でゆらめくのは工芸茶と云われる中国茶です。

糸でくくった緑茶の葉の中には千日紅の花が。

熱すぎないお湯をそそぐとゆっくりと花が開きます。

そのさまを見ているだけでほっとするんです。

中国茶にハマッて勉強したのはもう10年も前のこと。

不定期ですが1dayレッスンも開いています。

香り高い青茶を熱いお湯で淹れて飲むと、

ペットボトルのウーロン茶との差がはっきりわかって面白いです。

お茶の産地では新茶の季節です。

春にとれる中国茶のいい香り、おすすめですよ~♪  


Posted by ふぉるな at 2009年05月02日08:54飲み物
Comments(0)
QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ふぉるな
郡山に来てはや、25年。
自宅でマイペースの料理教室開催中。
美味しくてカンタンを目指してます♪
オーナーへメッセージ