アップルとマロンパイ♪






大好きなエル・ハイナーのパイ。
アップルとマロンがこの時期販売になりますface02
パン屋さんのパイですが、パイ生地が美味しくて、
毎年楽しみにして買っています。





紅玉の甘酸っぱさがたまらないアップルパイ





ほっこり栗のフィリングが
ちょっと塩気のあるパイ生地とマッチするマロンパイ

スイーツ男子の息子以外は家族の誰も食べないこのふたつ、
ただいま独り占め状態ですface05  


Posted by ふぉるな at 2009年11月11日07:56お菓子
Comments(8)

柿のピューレ






この時期頂くことの多い柿。

私は好きですが、娘は好みじゃなくどんどん余っていくのが、
下さった方に申し訳なく・・・・・icon10
ぷよぷよになったものから、フープロでピューレにしました。
柿って柔らかくてとろっとなったものが好みの人っていますよね。
私はかりっと固めの方が好きなんですがface02





きれいなオレンジ色のピューレが出来ましたキラキラ
パート・ド・フリュイにするには柿は淡白で甘すぎるので、
普通のゼリーやデザートソースに使おうと思いますプリン
周りにあしらっている柿の葉はご近所の柿の木からの落ち葉木
毎日の落ち葉掃きが正直しんどいのですが、
季節を感じるきれいな拾いものと思うと、
少しは楽しさもふえるかなって考えたりするのですキラキラ  


Posted by ふぉるな at 2009年11月10日09:13料理
Comments(4)

エンジェルフードケーキ☆






娘の学校おやつ用に、ケーキを焼きましたケーキ
卵白だけを使って、水分もオイルも一切なしのエンジェルフードケーキ、
アーモンドプードルが入っているので香りがいいんですicon06





切り分けてみると、中は白いんですicon12
この白さが、天使が食べるケーキというネーミングの由来。
娘のために焼いたのに、昨日から夫がパクパク食べ続け、
けさは朝食後にまで食べる始末icon10
こんなに好きだったとは・・・・・face07
今月のバースデーケーキはもうこれにしちゃおうかしら!?プレゼント


  


Posted by ふぉるな at 2009年11月09日09:04お菓子
Comments(14)

だんだん冬じたく






食器棚の奥からクリスマスショートブレッドの型を出してきました。
ショートブレッドの生地を型に押し付けて、そのままオーブンへ、
焼き上がりを切り分けます。
クリスマスの模様がきれいに浮き上がるように焼くのは、
実は難しく、このところ作っていませんでしたが、
今年は久しぶりに挑戦しようかと思っていますicon22




ひとりのじかん、流すのはクリスマスソング。
お気に入りはベビーフェイスボサノバicon28
特に好きな曲は「THE CHIRISTMAS SONG」や「SLEIGH RIDE」
まったく雪がない中でも「そりすべり」の歌を聴いている、
妄想ワールドにいる私ですicon10




もちろん、東方神起も聴いてますCDface03
かれらのアカペラ、いいんですよ~face05




昨日の夕ごはんはきのことポークのソテーと、
ミネストローネicon28
娘の、「寒くなってくると煮込みがいいよね~。」のひとことに、
昼間暖かくても、確実に冬が近づいていることを実感するのでしたicon04


  


Posted by ふぉるな at 2009年11月08日08:18季節のこと
Comments(2)

明石焼き☆







お取り寄せ名人のお友達が教えてくださった明石焼き。
電子レンジで温めるだけでいいので、
娘の夜食やおやつにもぴったり、
ふんわりの食感が美味しいですface05
たこ焼きも好きですが、
明石焼きのあのお出汁につけてたべるやさしいお味も好きなんですicon06
1パックに6個入りですが、ひとりですぐ食べきってしまいますicon10
いくつあっても足りないかもしれませんねface03

今日はクリスマスに作るお菓子の道具などを、
点検して色々準備に入ろうかと思っていますicon28
気が早いようですが、材料など売り切れるものもあったりするんですicon11
私の中では暦どおりの立冬が始まっていますicon04
ipodもクリスマスソングを聴いているこの数日なんですキラキラ
寒いのは苦手なんですが、楽しい冬の準備は心はずみますハートきらきら  


Posted by ふぉるな at 2009年11月07日12:07お気に入り
Comments(6)

和風シフォンロール♪






冷蔵庫に卵白がけっこうあまっていたので、
シフォン生地のロールケーキを焼きましたケーキ
生地に抹茶を少し入れて、
中のクリームには和栗ペーストを混ぜ込みましたface02
トッピングには先日頂いた、
丹波の黒豆甘納豆をのせました♪





お茶を淹れて、和風のお茶じかんお茶
秋なのに、暖かい日差しを浴びて、
少しだけのんびりの貴重な午後ですハートきらきら
来週の教室で使うロールケーキのレシピの試作もかねて、
焼いてみたのですが、まだ最終段階ではないんですface03
本番はもっと洋風になりそうですが、
今日は一息いれて、このケーキでおやつを楽しむことにしますきらきらピンク
  


Posted by ふぉるな at 2009年11月06日13:27お菓子
Comments(10)

クリスマスクッキーレッスン☆






11月に入ったばかりですが、あちこちでクリスマスムードになっているような。
東京六本木ヒルズはきれいなイルミネーションが点灯しているようですねicon12
娘の学校おやつ用に少しだけクリスマスっぽい、
クッキーを焼きましたきらきらピンク
12月には毎日のようにクッキーの甘い香りが、
部屋中に漂うことが多くなります。


*******************************

年々早まるクリスマスモードのせいではないですが、
クリスマスクッキーレッスンのお知らせですface02
少人数制で12月7日から22日の間、
午前、午後に分けてレッスンを行いますicon28
日時は参加する方の希望に沿って決めたいと思います。
親子一緒(幼稚園児以上)か大人だけのレッスンです。
詳細はオーナーメッセージからお尋ねくださいますよう、
お願い致しますメール赤


これから今月は今年最後のレギュラーレッスンが続き、
個人的な楽しみなイベントも控えているのでface03
なんとか家族でインフルエンザに倒れないようにと、
決死の覚悟でおります(おおげさっ!?
元気なままクリスマスの準備に入っていけたらいいなあと思っていますface01

  


Posted by ふぉるな at 2009年11月05日12:10料理教室
Comments(8)

タルトタタン♪♪♪









紅玉りんごを見ると、むしょうに食べたくなる、
それがこのタルトタタンです。
キャラメルで煮込んだあめ色のりんごが好きで、好きで、
お店でもこれがあると必ず頼みたくなるんですface03

タタン皿がうちにはないので、
パイ皿で小さく焼いてみました。
あつあつもいいけれど、
冷めたのにホイップクリームをゆるく泡立てたものをかけるのが、
大好きなんですハートきらきら
ダイエットしようと思っても、
この誘惑には勝てない、意志の弱い私です・・・・・icon10  


Posted by ふぉるな at 2009年11月04日12:43お菓子
Comments(6)

里芋のオイスターソース炒め♪






秋から冬は里芋が美味しいですね、
我が家の食卓にもリピート率高しの野菜ですface02
煮物や汁物もいいけれど、
よく作るのがこれ、
里芋をゆでてから長ネギ、エリンギと炒め、
オイスターソースなどで味付けしたものです。
上にあしらってるのは三つ葉です。
ごはんにもビールにも合うんですごはんビール
これ以外にも、
しばらくは里芋の登板が増えそうな気がしますface01
やっぱり季節の食材は美味しいですねface05

買い物が終わって、軽めのお昼を食べたら、
今夜は何を作ろうかな?と考えるのも楽しい、
ひとりの午後ですface05(こんな陽気でも夫は果敢にゴルフですゴルフface08)  


寒い日はカリフラワースープ






いよいよ冬の寒さがやってきたみたいですね?icon04
11月になったとたんのこのお天気、
一枚多く着込んで、ソファの上でひざ掛けをかけて、
テレビを見る日が増えそうですface03

今日の夜はカリフラワーのスープを作りました。
いつもよりあっさりめに、
牛乳は使わず、カリフラワーと少しの玉ねぎを、
太白ごま油で炒めてから煮て、コンソメと塩こしょう、
仕上げにうんと弱火で豆乳をくわえただけのシンプルスープです。


寒い中帰ってくる家族に熱々を出してあげなくちゃね~と、
思いながらひと足お先にガーリックバゲットでつまみぐいなのでしたicon10  


Posted by ふぉるな at 2009年11月02日18:46うちごはん
Comments(7)

貝専用のお皿







母から以前譲り受けたお皿。
貝の絵が描いてあり、真ん中が少しくぼんでいます。

どうやら生の殻つきの貝を載せるお皿らしいです。
この季節フリュイ・ド・メールという、
生牡蠣やムール貝などを食べるフランスらしいお皿ですねフランス
真ん中のくぼみは多分レモンやソースを入れたボウルをおくのでは?







生の貝を食べるのはちょっと体調に不安を感じる最近なので、
載せたのは牡蠣フライ
パン粉にパセリやパルメザンを混ぜたものを使いました。
牡蠣がより美味しく感じられる時期到来で、
想像しただけでもう、
白ワインがすすみそうで、
うなぎの煙でご飯食べちゃう人の気持ちとおんなじですワインicon10  


Posted by ふぉるな at 2009年11月02日07:42お気に入り
Comments(6)

おふくろの味♪♪♪







夫の実家に北海道のお土産を届けた時に、
義母から小豆を煮たものと梅びしお
もらってきましたface02

義母はおいしい常備菜を色々作る人なので、
夫の実家に行くと食卓が豊かになるんですface05
小豆最近凝っている韓国のお餅トックと合わせて
食べようかしら~なんて思ってますicon12
梅びしおは和え物にも、
ドレッシングにも色々使えてほんと、
助かりますキラキラ
結婚してずいぶん日がたちますが、
いまだに義母の煮物には味が近づけませんし、
自分で作るより、義母の料理を食べるほうが嬉しかったりする、
嫁失格な私ですが少しでも子供達にこの味を、
伝えなくてはいけないんだと最近つくづく思うんです。
と言いながら今朝はホットケーキを焼いてしまっている私なのでしたface03
  


Posted by ふぉるな at 2009年11月01日07:52うちごはん
Comments(4)
QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ふぉるな
郡山に来てはや、25年。
自宅でマイペースの料理教室開催中。
美味しくてカンタンを目指してます♪
オーナーへメッセージ