日常。








ブログを始めてから一度もアップしていなかったもの。

それは夫の朝食ですicon10

朝はとても忙しいので、つい撮り忘れていたのですが、

震災があってからというもの、何気ない毎日の生活の大切さに気づき、

撮影した方がいいのかなあと思っていました。

夫は朝からガンガン食べられるタフな人。

一方私と娘は朝から食べられない方。

いやおうなく朝食がバラエティに富んでしまうのです。

いつもお盆に載せてある料理プラスごはんとお味噌汁。

これがほとんど365日続きます。

必ず食べるのが、納豆、スライス玉ねぎのドレッシングかけ。

ヨーグルト、フルーツ、漬物。

日によって焼き魚や卵料理。

今日は小松菜入りの卵とひじきの煮物。

赤い輪島塗の器には海苔が入っています。

あの地震の後数日もたつと、

いつのまにか夫だけはこのメニューが復活して、

ある意味忘れていた日常をいち早く取り戻せたような気がします。

どんなに朝早くても平気でこのメニューを食べられる夫に、

ある意味感心もし、頼もしく思えるのですが、

別にこれのろけているわけではありませんから。。。face03  


Posted by ふぉるな at 2011年04月14日16:41うちごはん
Comments(4)
QRコード
QRCODE
トップ画面
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
ふぉるな
郡山に来てはや、25年。
自宅でマイペースの料理教室開催中。
美味しくてカンタンを目指してます♪
オーナーへメッセージ